中学入試ウィーク
松山市内の私立中・公立中の入試は、
昨日1/5(水)の 新田青雲中等教育学校を皮切りに、
明日1/7(金)に 済美平成中等教育学校、
1/9(日)には 愛光中学校・愛媛大学附属中学校・県立松山西中等教育学校
・・・と、立て続けに行われます。
まさに“中学入試ウィーク”。
試験場入口で検温
さぁ、ここから君たちの全力が試される時。頑張れ!
エィブルエグゼで正しい学習習慣を身につけ、
思考力を手に入れよう!

中学入試ウィーク
松山市内の私立中・公立中の入試は、
昨日1/5(水)の 新田青雲中等教育学校を皮切りに、
明日1/7(金)に 済美平成中等教育学校、
1/9(日)には 愛光中学校・愛媛大学附属中学校・県立松山西中等教育学校
・・・と、立て続けに行われます。
まさに“中学入試ウィーク”。
試験場入口で検温
さぁ、ここから君たちの全力が試される時。頑張れ!
明けましておめでとうございます!
入試当日の動きを確認。
激励会名物の「気合い入れ」
12月26日(日)、『冬期講習会』本格的にスタート
小3生。この冬は4科目の学習に挑戦
小6受験生は背中からも覚悟が感じられます。
いよいよ『冬期講習会』がスタートしました!!
生徒それぞれが、自分の目標達成のために日々頑張っています。
12月19日(日)には、
ably.NETの中2生対象『東高合格プログラム 第1弾』が、
県民文化会館別館にて実施されました。
イベント終了後、重信教室の参加生に感想をきいてみると
「当たり前のことを人一倍行うことが目標達成に大切なことだと知った。」
「自分の目標に向かってあきらめずに努力したい!」
…など、1年後の受験への意識が高まったようです。
また、BJ重信教室では
22日(水)に、中3生対象『GTW2022 第3弾』を実施。
作文の書き方の確認、そして9月に解いた理科・社会の模試に再挑戦をしました。
模試は、全員前回より得点UP
一番上がった生徒で、total22点もUPしていました
受験生の皆さん!
大学入学共通テストまであと21日!!!
県立高校入試まで68日!!!
最後まであきらめずに、一緒に頑張りましょう!
お問い合わせは 勉強時間 重信教室 TEL.964-2523 まで
先生
そしたら始めるよー。まずは、プレトレの1ページを開いてー。
帯分数を仮分数、仮分数を帯分数にする問題やけど、
ルールはね、テキストに書かずにノートに解いてみて。よーい、はじめ!
うん、全部できとるね。ただね、今回はでき具合をチェックしたんやないんよ。
実はね、“ノートのとり方”をチェックしたんよ。
中学生になったら、算数は答えだけじゃなく、“途中式”を書くことも大切になるんだよ。
だから、今のうちにノートのとり方を勉強しておいた方がいいんよね。
ノートに日付・テキストの種類・ページ数を書くこと。
なるべく問題を書いて途中式も残すこと。
スペースを広めに。見やすいノートにすること。
丸つけをした後、点数を書いてミスした問題を訂正すること。
これらを続けたら必ず役に立つよ!
中学生になったらね、テスト後に“訂正ノート”っていうのを作って
提出するようになるんだよ。
その時に見やすいノートになるし、ノートを見返すときも、
どこでミスしたかがすぐわかるしね。
よしっ、そしたらもう1回練習してみよう! よーい、はじめ!