勝負の1学期末テスト!結果はいかに・・・

~頑張れ、小野教室の塾生たち! 次は、〇〇の夏!~

途中経過ではありますが、
テストに向けて頑張った塾生たちを紹介します。
今回は90点以上をpickup!

【中1生】 Aさん:英語97
     Bさん:英語91点・数学91
     Cさん:英語90
     Dさん:英語96点・数学97点・理科96
     Eさん:英語95点・数学98
【中2生】 Fさん:英語94点・数学97点・社会92
【中3生】 Gさん:英語91点・理科96
     Hさん:理科92
     Iさん:数学94
     Jさん:英語96点・理科96
     Kさん:数学99点・理科92

みなさんはいかがでしたか?
結果を変えたければ、行動を変えるしかありません。
もし結果が変わらなかったのなら、行動が十分でなかったのかもしれません。
結果が「良かった・悪かった」に関わらず、
今までの自分の行動(学習)を振り返り、如何に次に活かすかが大切です。

さて、夏休みをどう過ごすかが今後の成績を大きく左右するのは
言うまでもありません。
ably小野教室では、先日、
夏休みの過ごし方のポイントや最新の入試情報&教育情報などを親子で確認しました。
🔹6/30(土) 中3生対象『親子父母会』
🔹7/5(土) 中1・2生対象『親子父母会』
  📸中3親子父母会の様子
 中1生のテーマチャンスの夏!中学生版の〇〇を身につけよう!』
 中2生のテーマチャンスの夏!〇〇の準備はいつ?』
 中3生のテーマ勝負の夏!中3合格プロジェクト2026!』

内容を詳しく知りたい方、塾に興味がある方は、まずはお問い合わせください。
また、学習相談・体験はいつでも受け付けております。
小野教室:TEL.955-6080

ably夏期講習会受講生受付中!
 受講料割引など、お得な特典はこちら[・PCスマホ ※締切間近!!

カテゴリー: ably小野教室 | コメントする

1学期末テスト結果報告

中学生は6月に1学期末テストがありました。
途中経過になりますが、今回は90点以上の皆さんをご報告します。


 Aさん 理科点、数学97点、国語97
 Bさん 数学点、理科96点、国語90
 Cさん 理科点、国語99点、数学91
 Dさん 理科点、数学99
 Eさん 数学99点、国語96点、理科92
 Fさん 数学95点、理科92点、英語92
 Gさん 数学94点、理科93点、英語91
 Hさん 国語94点、数学91
 Iさん 数学95点、社会92
 Jさん 数学97点、国語91
 Kさん 理科94
 Lさん 社会90

 Mさん 英語92点、国語91点、理科90
 Nさん 社会90
 Oさん 理科92

 Pさん 英語96点、国語96
 Qさん 数学98点、国語90
 Rさん 数学94
 Sさん 数学91
他にも、高得点多数!

📸好成績を収めた中3生たち

テストで高得点をとるポイントは、
塾に休まず通い、コツコツ学習すること
そして、テスト本番では時間の限り見直しすること!

塾の担当の先生からのプレッシャーを跳ね除け(?!)、
本当によく頑張りました!

さあ! 1学期にできなかったことably夏期講習会復習だ!

夏期講習会受講希望の方は・・・
  予約申込(7/11締切)がお得!
  先行入塾さらにお得!! 残り座席あとわずか!

詳しい内容は ably久米教室 TEL.955-6030 までお問い合わせください。

カテゴリー: ably久米教室 | コメントする

県西受験生親子父母会

ably和気教室では、6/28(土)に「県西受験生親子父母会」を実施しました。

県立松山西中等教育学校を志望する小6生親子で受験について学びました。
まずは県西がどんな学校かを知りました
自分が受験する学校がどんなところか知ることで“やる気UP”です!

次に、実際に試験問題を解き、どのような入試なのかを実感しました。
そして、受験生としての心構え! まずは気持ちで負けないこと!!

続いて、ably『夏期講習会』のスケジュールを確認。
“天王山”の夏をどう戦うかが、合格の大きなカギです!

 

今回の父母会には新田青雲中の先生にお越しいただき、
B方式の入試について詳しく知ることもできました。

中学受験は子どもだけでなく、親の受験でもあります。
親子そろって受験をするための覚悟を持ち、合格に向けて頑張っていきましょう!!


1週間無料お試し『チャレンジ講座』開講中!
   特典多数あり!! *詳しくはこちら
『夏期講習会』開講目前!
   ただいま受講生募集中!! *詳しくはこちら

参加ご希望の方はお急ぎください!
お問い合わせ・お申し込みは、ably和気教室[TEL.979-0086またはホームページで!

カテゴリー: ably和気教室 | コメントする

BJエグゼ教室 高3生対象『共通テスト』対策テストのご案内!

高3生の皆さん、各高校で実施された「マーク模試」の自己採点の結果はどうでしたか?

マーク式テストは“時間との戦い”です。
毎年、「時間配分がうまくいかず、本来の実力を出し切れなかった」という受験生は少なくありません。

そこで、勉強時間では夏休み前に、
英語・数学『共通テスト』対策テストを実施します。

今回の対策テストでは、英数それぞれのポイント解説において
“時間配分の仕方”“有効な解法”などもお伝えします。
ぜひ、夏以降の受験学習に役立ててください。

「夏を制する者は入試を制す」
高校最後の夏休みが〝運動会の準備の夏〟とならないように、
志望校合格に向け、全力で取り組みましょう。

詳細は以下の通りです。

《 記 》

日程 
場所   勉強時間 エグゼ教室(市駅前)
       松山市千舟町6-5-1 HIBIKIビル2F

料金(税込) 2科目:¥3,300 ※教材費込
 *欠席された場合の追試等は行いません。教材のみお渡しします。

定員   16名(お申し込み先着順)

塾生以外の参加も大歓迎です。
お問い合わせ・お申し込みは
TEL.933-6887勉強時間エグゼ教室/石津)まで。

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

宿題をやろう! そして、〝今以上〟を目指そう!!

最近、宿題を忘れるやってこない?生徒がいます。
また、丸付け・間違い直しをしてこない人もいます。
何故か?
それは、宿題をする習慣ができていないからです。

そもそも宿題とは何故あるのか
それは、その日学習した内容を定着させるためです。

人間ですから、一度聞いただけでは学習内容を完璧に覚えることはできません。
何度も反復練習をして、初めて身につきます。
また、正しく覚えているかどうかは
解いた問題を自己採点することによって自分の理解度・定着度がわかり、

間違い直しをすることで正しい知識・解法が身につきます。
つまり、宿題は学習内容を定着させるために必要な学習なのです。
最後の鍵なので、必ずやる習慣をつけましょう。

以前からよく聞くのが「エィブリィは宿題が多い」という言葉ですが、
道後教室で出している宿題は1教科1日5~15分程度でできるものが殆どです。
わずかな時間を毎日続けることで確かな学力が身につくのです。

宿題を習慣化させるには、
早い段階から少しずつ家庭学習の練習をしていくことが大切です。

早いお子さんだと小学校の低学年から、始めています。
中学校で家庭学習の習慣を身につけようとすると、
字が乱雑だったり学習内容が不十分であったりしますから、

早めの取り掛かりが、より一層大きな成果(効果)へとつながります。
また、一緒に宿題を頑張るライバルがいれば、なお心強いですよね。

そんなライバルが大勢いるエィブリィ道後教室
一緒に宿題をやりましょう、

そして、今以上を目指しましょう!!

道後教室の元気印、小学5年生中学1年生君の参加を待っています!!



エィブリィ道後教室では、
6/27(金)から『夏のチャレンジ講座』開講中

1週間無料エィブリィパーソナル指導が受講できます。
是非、この機会に『来て、見て、試して』ください。
本気の君の参加を待っています!

TEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする
1 2 3 4 5 348