-
最近の記事
- 4月・5月のably久米教室 2023年5月31日
- 中・高生 4月テストの結果報告 2023年5月30日
- BJ枝松教室 高校生向け“入試情報”! 2023年5月29日
- BJ重信教室 1学期末テストに向けて!! 2023年5月27日
- BJエグゼ教室 高1・2生対象『数学特訓/第2弾』ご案内 2023年5月25日
- ably道後教室、’23年度の滑り出し上々!! 2023年5月24日
- BJ重信教室で中間チェック!! 2023年5月23日
- 椿教室5月便り『診断テスト結果!』の巻 2023年5月15日
- 『1学期期末テスト対策/第1弾』のご案内 2023年5月13日
- 続 4月診断テスト結果報告 ~小野教室生頑張った~ 2023年5月12日
カテゴリー
カレンダー
2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ablyEBC教室」カテゴリーアーカイブ
’23春EBC教室 自慢の塾生 県立高校入試過去最高記録更新!
今春のablyEBC教室の県立高校合格者数は以下の通りです。
【’23春に更新した主な最高記録】
松山東高 合格者数・・・9名
松山東・南高 合格者数・・・15名
松山東・南・北高 合格者数・・・18名
県立高受験者数に占める松山東高合格者数の割合・・・39.1%(昨年35%)
今年の中3生も向上心が高く、粘り強く取り組む人が最も多い学年でした。
高校入試の前日にも4名の塾生が自習や質問をしに塾に来るほどでした。
※前日はなるべく外出を控えるように伝えていましたが・・・。
3月22日(水)の「卒塾祝賀会」には、
EBC教室の卒塾生Tくんにも来てもらいました。
そして、「大学受験に向けてのアドバイス」というテーマで
後輩たちに話をしてもらいました。
彼は、今春松山中央高校から大阪大学理学部に合格した超頑張り屋です。

新高1生となる皆さんが、先輩の体験から学び、
次の目標に向けて最高のスタートを切ることを期待しています!
成績を上げる原動力
2月に実施された学年末テストで、「5科目合計450点以上」と
「学内順位10位以内」の両方を同時に達成した4人の塾生に質問しました。
【質問】あなたが学年末テストで頑張ろうと思った最大の理由は何ですか
Mさん 成績が上がるとお父さんやお母さんが喜んでくれるし褒めてくれるからです。
Hさん クラスにどうしても負けたくない友達(ライバル)がいるからです。
Oさん 学年末テストは学年の最後のテストなので、すごく大事だと思ったからです。
Mさんはテストの度に学内順位を上げている頑張り屋で、
今回のテストで2位まで昇り詰めました。
Hさんは負けず嫌いで几帳面な努力家です。
苦手科目がなく毎回10位以内に入っています。
Oさんも負けず嫌いで几帳面。
数学はめっぽう強く、定期テスト6回のうち4回が100点でした。
T君 最後のテストなので、今までで一番いい成績を取りたいと思ったからです。
T君も野球選手らしく負けず嫌い。
テスト前は、塾で使っているワーク教材を繰り返し何回も解く等、かなり勉強しました。
ヤルと決めたらとことんヤル男です。

この春休みで、さらなるパワーアップを目指します!
君もスタートダッシュでライバルに差をつけよう!
『春期講習会』受講生受付中!!
ablyEBC教室の『春期』は、3月23日(木)授業スタート

詳しくは、TEL.915-1717 までお問い合わせください。
県立高校入試目前! 中3生、今の様子は?
中3生は3クラスありますが、代表して中3Aクラスの今の様子をお伝えします。
数学の授業中の様子
図形の難問ばかり解いているせいか、全員真剣そのもの。
22時20分を過ぎても集中力は衰えません。
誰よりも速く正解にたどり着くために・・・。みんな必死です。
1月実力テストの結果
入試に近い実力テストでこの平均点は凄い!
9名中4名が10位以内、9名中8名が20位以内に入りました。
1月の県模試も9名中8名が偏差値60以上、平均偏差値は65.1。
どんなテストでも結果を出す勝負強さ。
学習量がハンパない!
宿題をきちんとやるのは当たり前。
中には宿題の3倍以上、毎回自主的に勉強してくる生徒もいます。
面接練習、作文練習、理科授業、数学授業で、
この日最も長い生徒は5時間30分塾で勉強しました。
目指すはもちろん松山東!
ablyでは、
2週間無料で授業体験できる『トライアル講座』開講中
ただいま 小1~中2受講生受付中!
ぜひこの機会にお試しください!!
お問い合わせ・お申し込みは、ablyEBC教室 TEL.915-1717 まで。
EBC教室自慢の小6受験生
受験生こそ3人と少なかったものの、
今年も、ablyEBC教室の県西中の合格率は100%でした
そこで、今年合格した小6生3名に
どのような点に注意して入試に挑んだのか、聞いてみました。
面接について
「どこの国でも行けるとしたら、あなたはどこの国に行きたいですか? また、その国に行きたい理由は?」
3人とも、面接試験でこの質問があったそうです。
想定外の質問に少し戸惑ったものの、Kさんはこのように答えました。
「ポルトガルです。世界遺産のベレンの塔をはじめ、歴史的建造物が数多くあるからです。また、初めて日本に鉄砲を伝えたのはポルトガル人なので、その点でもポルトガルという国に興味を持ったからです。」
できるだけ他の人と意見が被らないように複数の答え方を準備しておくこと、
落ち着いてハキハキと答えることの2点に注意したそうです。
適性検査について
「過去問や模試を繰り返し解いて、入試問題に慣れておくこと」
「意外と計算問題が多かったので日頃からミスをしないように練習しておくこと」
「動詞や形容詞等、品詞の分類方法を覚えておくこと」
【1月習熟度テスト】
Sさん算国合計200点満点で182点)ably全体で1位
Kさん算国合計200点満点で179点)ably全体で2位
Iさん算国合計200点満点で174点)ably全体で4位
2週間無料で授業体験できる『トライアル講座』開講

ただいま 小1~中2受講生受付中!
お問い合わせ・お申し込みは、ablyEBC教室 TEL.915-1717 まで。
EBC教室自慢の中1生、診断テスト結果がすごい!
EBC教室の中1生はここが違う
主要5科目の塾生平均点-学校平均点が
一度も縮まることなく拡がり続けています!
数学はめちゃくちゃ強い!
今回の診断テストの数学は、Y中学の塾生10名中7名が100点でした!
100点が取れなかった3名も全員95点以上です!
何と、塾生最低点が95点!
前回の2学期期末テストも塾生平均は94.4点(Y中平均59.8点)でした!
塾生全員、向上心が高い!
学校の定期テストが近づいてくると、目の色が変わってきます。
普段はおとなしくて和やかな生徒達も、闘志の炎がメラメラと燃えてくるのです。
「ヤルときはヤル!」それがEBC教室の中1生です。
▼中1Aクラス
▼中1Bクラス
2週間無料で授業体験できる『トライアル講座』開講

ただいま 小1~中2受講生受付中!
お問い合わせ・お申し込みは、ablyEBC教室 TEL.915-1717 まで。