-
最近の記事
- EBC教室自慢の小学生! 学力テストの結果がすごいんです! 2022年5月17日
- Re.スタート 2022年5月14日
- 椿教室5月便り『診断テスト結果!』の巻 2022年5月13日
- ably和気教室/県立西中受験について【2】 2022年5月6日
- なりたい自分になるために! 2022年4月28日
- BJエグゼ教室 高1・2生対象『数学特訓』のご案内! 2022年4月26日
- エィブルエグゼ市駅教室だより 【R4.4月】 2022年4月25日
- 4月診断テスト結果速報!~久米教室~ 2022年4月24日
- BJ重信教室『4月診断テスト結果』速報!! 2022年4月23日
- BJ枝松教室『オンラインコース(映像講座)』開講! 2022年4月22日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
日別アーカイブ: 2022年1月13日
椿教室1月便り 『人事を尽くして天命を待つ』の巻
新年、あけましておめでとうございます!!
2022年が始まりました。みなさんは年末年始をどのように過ごしましたか?
今年も感染症の流行により、自宅で過ごす人が多かったことだろうと思います。
ably椿教室の塾生、特に受験生は、勉強に明け暮れる毎日
冬休みも年末も、一心不乱に勉強に打ち込んでいました。
は冬休み中の中3生の様子です。
中3生には、冬休みの直前に、1月9日の「県模試」・11日の「実力テスト」に備えて各自が何点取る必要かあるか考えてもらいました。
面談も実施し、生徒たちは自分の現状の学力の確認と志望校合格のために何を勉強すべきか、明確な目標を定めました。
題記のことわざの意味は『できることは何でもやる』という意味です。
そのことわざ通り、冬休みの期間各自が、自分ができることは全て行ってきました。
あとは、その結果を静かに待つのみ・・・待ちながら勉強を続けていくのです。
最終目標は、『県立高校入試』です。
学力はこれから、もう一伸びあります。
まだ、時間もあります (o^-^o)v まだ間に合います
続いて、昨年度に続き、好評のオンライン英会話「Winter Short Program(WSP)」の授業風景です。
高校入試のリスニング対策として模擬問題を集中特訓しました。
5日間受講した生徒(中3生)は、授業中は普段話すことのない英語での会話に没頭していました。
授業は全て英語・・しかもマンツーマン指導 (o^-^o)v
リスニング力が伸びるには、これ以上ない環境でした (o^-^o)v
2週間無料で体験授業を受けることができます!

さらに中学生は、学年末対策授業も無料で受講できます!!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ably椿教室 TEL.993-7537