-
最近の記事
- BJ重信教室で中間チェック!! 2025年5月19日
- 椿教室5月便り 『診断テスト結果!』の巻 2025年5月16日
- GW明け、五月病に負けず、さあ勉強だ!! 2025年5月14日
- BJエグゼ教室 高1生『数学補強授業』ご案内 2025年5月12日
- 小学生コンテスト&中3定期父母会 実施 2025年5月11日
- 新学年 好スタート! 勝負の1学期末テストに向けて・・・ 2025年5月10日
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
生徒たちの頑張り
今回は、ably道後教室の生徒たちの頑張りを紹介したいと思います。
11月末は2学期期末テストが行われる時期。
道後教室はいつも定期テスト前に
わからない所を納得のいくまで質問できる「集中質問日」を設けています。
みんな、この日を有効に活用して、前回よりも上
を目指して努力を重ねていました



やる気を全面に出して、勉強に取り組んでいます


「あと1か月とちょっとだね。」と声をかけると、
・・・と、2人とも笑顔で答えてくれました

私たちも全力で応援しますよ

最後に、頑張る皆さんに一言。
「今日なし得ることに全力をつくせ。しからば明日は一段の進歩あらん。」
(アイザック・ニュートン:万有引力を見つけた人)
次のテストはすぐそこです。
明日の進歩のためにably道後教室で一緒に勉強をしよう
やる気のある皆さんの参加をお待ちしています
詳しくはこちらまで(
986-8190)

(なお、イベントの席数は限りがありますのでお早めにお問い合わせください)
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
生徒たちの頑張り はコメントを受け付けていません
Go To the Win 2018! ~中3生たち~
去る10/21(土)、済美高校にて中3生対象に行われたイベント『Go To the Win(GTW) 2018!』
今回は、当日のably道後教室の中3生の様子をお伝えします。

GTWが始まるまでは、のんびり・ほんわかムードが漂っていましたが、
始まると同時に生徒の表情が一変

各担当が気合の入った檄を飛ばし、伝えたい思いと入試でのテクニックを伝授
わずか一日でしたが、普段の教室では味わうことのできない緊張感、
他教室の先生(ablyの講師陣)の熱い思いや詳しい入試情報など、
密度の濃い時間を過ごすことができました。
これからの勉強にしっかり活用して合格を勝ち取れ
やる気があるみんなの参加をお待ちしています

★前回(9月)の「小学生コンテスト」では
小4生から初の満点者が出るなど大健闘
「やればできる!」を実践中
イベント盛りだくさんの今がチャンス
是非足を運んでください
詳しくはこちらまで(
986-8190)

(なお、イベントの席数は限りがありますのでお早めにお問い合わせください)
カテゴリー: ably道後教室
Go To the Win 2018! ~中3生たち~ はコメントを受け付けていません
中学校への準備! ~後輩たちへ~
ably道後教室では、9/4(月)から小6生対象の『新中1プレスクール』が開講しました。
中学進学に向けての準備、それが『新中1プレスクール』です
そんな「プレスクール」を昨年受講した、道後教室自慢の中1生たちが、
先日の9月診断テストで見事に“夏の頑張り”の成果を発揮してくれました




さらに、後輩の小学生に向けてのメッセージも・・・




ただいま道後教室では、小1~中3生を対象に「秋のチャレンジ講座」実施中

9/4(月)~25(月)の期間中、1週間無料で授業を体験できます
もちろん、『新中1プレスクール』も体験できます。
是非! 「来て!見て!試してください!」
カテゴリー: ably道後教室
中学校への準備! ~後輩たちへ~ はコメントを受け付けていません
2ランクアップへの挑戦!!
去る8/1(火)~2(水)に実施されたably.NET合同企画 小6&中3生対象『夏期合宿』に、
ably道後教室の塾生たちも参加してきました

初日の夜、中3生の
くんに感想を聞くと・・・

「同じ時間勉強して、他の人はできているのに、自分ができなかったことが悔しい」 とポロリ。
勉強への意識がそれほど高くなかった彼に、ひとつ大きな変化が芽生えた瞬間でした
子ども達の成長は、見ていてうれしいです 

1泊2日の合宿を終え、みんな充実感いっぱいの様子でした。最後に道後教室の前でパチリ
今回の合宿で、限界を越える頑張りを見せた生徒たち。
A君だけでなく、みんな1ランクアップを果たしました
さらに1ランクアップを目指そう


一方、こちらは「きっずablyコース」の小3生・
くん。

Bくんは、1年生から毎日頑張った結果、
長い道後教室の歴史の中でも初快挙の、完全制覇です
担当と一緒にパチリ
宿題も自主的に毎回多めにやってくる彼。
どこまで級を進めることができるのか、本当に楽しみです

(詳しくはこちらまで:
986-8190)

カテゴリー: ably道後教室
2ランクアップへの挑戦!! はコメントを受け付けていません
楽しくなれば・・・
今回は、ably道後教室の小学生にスポットを当ててみました
「小学生イングリッシュ」といって、無学年・進級式で進めていく授業です。
手に持った“タッチペン”から流れてくる音声(ネイティブです)を聞いて一生懸命発声しています。
正しく発音ができるようになるとどんどん発音したくなるもの。
子どもが能動的に取り組み始めれば、まさに「鬼に金棒!」
授業時における
「読む・聞く・話す」だけでなく、
「書く」もこの通り
このように、ちょっと楽しさが生まれると、どんな事だって積極的に取り組めるものです
是非一度、ably道後教室の授業を体験してみませんか
現在、1週間無料で体験できる『チャレンジ講座』を開講中です。
体験後に入塾いただくと、たくさんの特典がついてきます。
カテゴリー: ably道後教室
楽しくなれば・・・ はコメントを受け付けていません