-
最近の記事
- BJ石井教室 中3生対象『理科特訓』実施! 2025年5月23日
- EBC教室の中3生を引っ張るY中女子軍団! 2025年5月21日
- BJ重信教室で中間チェック!! 2025年5月19日
- 椿教室5月便り 『診断テスト結果!』の巻 2025年5月16日
- GW明け、五月病に負けず、さあ勉強だ!! 2025年5月14日
- BJエグゼ教室 高1生『数学補強授業』ご案内 2025年5月12日
- 小学生コンテスト&中3定期父母会 実施 2025年5月11日
- 新学年 好スタート! 勝負の1学期末テストに向けて・・・ 2025年5月10日
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
意識が変わること ~期末テストは準備を万全に!~
今回は、にably道後教室で実施したイベントの報告をします!
その 中1生対象「方程式特訓」
特訓の感想
●Aくん:方程式の文章題が苦手でしたがこの特訓で理解できるようになりました。
期末テストに活かし、30位以内を目指したいです。
●Bさん:方程式の速さの問題が難しかったです。
次の期末テストに向けてできるようになるまで頑張ります!
その 中2生対象「国語文法特訓」
特訓の感想
●Cくん:正直文法は難しいものだと思っていました。
でも特訓を受けて覚えれば簡単だとわかりました。
●Dくん:苦手意識が少し減りました。国語の得点がアップするように努めていきます。
●Eさん:国語が苦手なので特訓を受けました。
わかるようになったところを活かし、期末テストに備えたいです。
今回のイベントで苦手分野への意識が変わったようです。
このまま得意分野になるまで頑張りましょう
他にも、10月30日(金)・11月2日(月)に、
中2生対象「一次関数特訓」、中3生対象「古文特訓」を準備しています
更に、次月も以下のイベントを用意しています!
【11月イベント】
★中3生対象 「テストゼミ」
入試レベルのテストを行い、テスト慣れをするためのイベント。本番で高得点を目指そう!
★中学生対象 「2学期期末テスト対策」
2学期の内申を決める重要なテストになります! 各自ベストを尽くそう!
★小学生対象 「小学生コンテスト」
今度の雑学は日本の山地と平野です! 中学でも使用する知識なので頑張って覚えよう!
また、10月23日(金)より『高校入試対策講習会』を開講中

中3受験生の皆さん! 志望校合格のために、準備を万全にして本番に挑みましょう

*詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせください。

いい結果 = 要因(準備)がある
始まりは4月! 漢字を楽しみながら覚えて「漢検」に合格することを目標に
小学生対象『漢字マスター☆(星)取りへの道』というイベントを
8月まで毎月実施してきました。
Aさん「☆取りをすると、漢字の復習や予習をできるので良かったです。」
Bさん「漢字が苦手だったけど、シールが増えていくのが楽しくて好きになりました。」
Cさん「いつもより早く漢検を受験する準備ができました。これからも続けてほしいです。」
毎月参加者が増えていって、みんなよく頑張っていましたね。目指せ、漢検合格

(次の検定は10月末の予定です!)
次に、1学期の期末テスト後から『夏期講習会』を経て準備してきた2学期診断・実力テスト。その結果が返ってきました


英語・数学の2科目で満点賞を受賞

数学で満点賞受賞!
学内順位も過去最高順位で初のTOP10入り達成
2人とも本当によく頑張りましたね。

次は2学期期末テスト! 内申点UPを考慮して更なる高みを目指そう



今月はプレ英語がスタートしました。
中学進学の準備は、ぜひ道後教室にお任せください

テスト慣れと弱点の把握、強化に最適なイベントです
やる気のある皆さんの参加をお待ちしています!!
(詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせくださいably道後教室 TEL.986-8190)
頑張りの成果が出た!
中学校の1学期期末テストの結果が返ってきたので、その一部を紹介したいと思います。
中1・Aさん と 中2・B君
Aさん、今回のテストで見事学内順位TOP10入り
初の期末テストということもあり、緊張もあったでしょうが、
テスト対策等を利用して素晴らしい結果となりました! よく頑張ったね
そしてB君は数学で満点賞獲得 2年生で唯一の受賞でした。
こちらもテスト対策で万全の準備をした結果ですね! この調子ですよ


今回、C君は理科で、D君は数学で満点賞を獲得
2人同時に学内順位TOP10入りも果たしました
頑張ったかいがありましたね! 2人そろって喜びのガッツポーズです
夏はまだまだこれからです
9月の診断テストに向けた入念な準備をably道後教室で始めませんか
やる気がある皆さんの参加をお待ちしています
特典満載でお待ちしています。
詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせくださいTEL.986-8190
楽しく勉強
ablyの小学1~3年生は、「きっずably」というコースで勉強しています。
「きっずably」コースは1クラス3名までの少人数指導。
進級式教材を使って授業をするので、各自の到達度に合わせた勉強が可能です。
また、進級すれば賞状がもらえるため、子どもたちもやる気満々
です。
Aさんはこの日、算数の進級テストで見事に合格
賞状をもらって“うれしさ爆発”でした!
「頑張ったかいがあった!!」
他にも、子どもたちを刺激するイベントとして
「きっずablyコンテスト」(年間5回の無料イベント)があります。
「見て、満点取った!!」
今回は、地図記号10問を覚えることでしたが、見事に満点を取りました!
家で勉強した成果が出て、これまたうれしそうです
このように、ablyには
小学1~3年生が「勉強って楽しい」って思える工夫がたくさんあります。
まだ勉強は大丈夫と思っている皆さん、勉強に早すぎることはありません!
現在、ably道後教室では『チャレンジ講座』(~7月31日まで)を開講中です。
1週間無料で授業を体験できます。この機会にぜひ一度試してください!
また、『夏期講習会』が7月20日より開講
今までの復習をしっかりして、弱点補強するチャンスです。
やる気のある皆さんの参加をお待ちしています!!
*他学年の方も大歓迎です! 他にも特典満載です。
詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせくださいTEL.986-8190)
今できること
6月は検定月。
多くの塾生が、「漢字検定」(6/13実施済)や「数学検定」(6/20実施)に、
ablyの教室で挑戦します。
道後教室では、事前に対策イベントを設けて、万全の準備をして本番に挑んでもらいます。
*対策イベント終了後* 「合格するぞ!!」「おぉぉぉ!」

さらに、6/13(土)から「期末テスト対策」の授業が始まりました!
それぞれの目標達成に向け、一生懸命取り組んでいます。

まさに“備えあれば患いなし”! 目指せ、過去最高成績!
“備え”といえば、道後教室ではこのような機器を導入しました!


実は体温計なのです!
新型コロナ感染拡大防止のために、体調不良を見逃さないよう備えは万全です!
このようにあらゆることに備えている道後教室。
皆さん、いつでも安心して勉強しに来てください!!
授業の無料体験も可能です


(詳しくはこちらまでお問い合わせください:TEL.986-8190)
やる気のある皆さんの参加をお待ちしています!!