-
最近の記事
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
カテゴリー
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
いよいよ高校入試! 一足先に吉報届く!!
「月日が経つのは早いもの」
高校入試前に、改めてそう実感させられるnewsが届きました。
嬉しいことに、
ably道後教室の卒塾生たちが“大学合格!”の吉報をもって凱旋!
神戸の大学や島根の大学、愛大医学部 合格など・・・
高校でも、みんなよく頑張りましたね!
卒塾生たちは報告に来てくれただけではありません。
県立高校受験直前の後輩たちへ、気持ちのこもったエールも残してくれました。
本当にありがとう! そして、おめでとう!
幼さ残る塾生時代
そして現在。
たくましく頼もしくなりました!
Aさん 数学満点! Bさん 理科満点!・・・と、塾生たちも頑張っています!
今から成績表をもらうのが楽しみですね


ably道後教室では、3月1日(水)より新年度がスタートしました。
少人数集団授業・個別授業・EKKα・読解特訓など、
様々な授業形態やコースをご用意しています。
「今の自分を変えたい!一歩踏み出したい!」という方へ・・・
ただいま、『チャレンジ講座』開講中!
1週間無料で体験できます!
新小1~中3生の皆さん! ぜひ、“来て、見て、試して”ください!
TEL.986-8190
新年度へ向けて道後教室の生徒たちは進級・進学の準備中!
つい先日3学期がスタートとしたと思ったら、もう2月。月日が経つのは早いものですね。
今、ably道後教室の生徒たちは、進級・進学へ向けてその準備に余念がありません。
まず、小6生。
中学進学に向けて、算国の学習の仕上げは勿論、特に英語に力を入れてきました。
『聞く・話す』だけでなく英単語グランプリというイベントを1年間実施し、
英単語を書くことを目標に頑張ってきました。
なんと、1位の生徒は95%の正答率を誇ります。
中学でもこの調子で頑張ろう!
次に中1・2生。学年末テストへ向けて猛勉強中!
中3の学習で出番の多い過去分詞を完璧に覚えるまで練習をしました。
がその努力の成果です。
さらに「電磁誘導がわからない」と、担当の先生に聞いている様子。
ably道後教室の生徒は、疑問をそのままにはしません。
担当の先生も一生懸命身振り手振りで説明しています。
ably道後教室では、現在、
トライアル講座&学年末テスト対策授業の受講生募集中!!
本気の君の参加を待っています!
TEL.986-8190
ably道後教室は今年も頑張ります!
遅ればせながら・・・
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆さん冬休みは充実したものとなりましたでしょうか?
その答えは、三学期の診断テストなどで測れると思います。
道後教室では、冬期講習会のオプションメニューとして
恒例の『英語文法特訓』『図形の証明特訓』を実施しました。
一応、3時間特訓・4時間特訓としていますが、
実は何を隠そう、“終わるまでやめないよ特訓”です。
特に図形の証明は苦手な生徒が多いものですが、
毎年これを実施した後は、
できるまで終わらない特訓のお陰で、証明が書けるようになっています。
ただ、かかった時間の最高記録は、今年は21時間!(1週間かかりました(;^ω^))
よく諦めずに最後までやり切りました! その頑張りに感動

その成果は如何に・・・ こうご期待!!
そんな、諦めるということを知らない道後教室の生徒たち、
新学期も勉強に部活に奮闘中です。
彼らと一緒に三学期から勉強や部活を頑張りたいと思う君の参加を待っています。
ably道後教室では、
現在、三学期の新規受講生募集中

本気の君の参加を待っています!
電話番号089-986-8190
冬の寒さも何のその! 燃え上がる道後教室生!!
12月に入り寒さも厳しくなってきましたが、
「そんなことは気にしない」「それどころではない」
と、寒さにも負けず勉強にいそしむably道後教室の生徒たち。
いったい何に熱くなっているのかというと、
11月実施『小学生コンテスト』の「雑学(No.1・特産物)」で満点を取るべく、
みんなで集まり猛勉強をしていました。
一心不乱に取り組んだ結果は・・・
全員が満点とはいきませんでしたが、悪くても50点満点中49点と大健闘!
見事、仙波先生の檄に応えてくれました
次こそは、全員満点だ
2学期末テスト(11月下旬実施)に向けて、集中質問日にも毎日来て、
昼から夜までズーッと勉強していました。



過去最高記録を更新した生徒や、数学で2回連続100点を取った生徒、
前回99点だったテストを100点に押し上げた生徒など、
うれしい知らせが続々と届いています。
結果はまだ集まり切っていませんので、載せることはできませんが、
きっと良い知らせが届くと信じています。
前回の中3生だけでなく、他の学年の生徒たちも寒さに負けず勉学に励んでいます。
そんなably道後教室から

現在、道後教室では『冬のチャレンジ講座』を開講中!
今回期末テストが“もう一つ”だった人、苦手科目を克服したい人、
とにかく勉強面での向上を図りたい人は、ぜひ参加してみてください。
寒さに負けず燃える塾生達が、本気の君の参加を待っています。
TEL.986-8190
道後教室初!! & 本物の受験生へ向けて
とある10月の日のこと。
卒塾生から電話があり、「今から伺います」とのこと。
「どうぞ」と伝えてから数分後に来室。
一人で来たのかと思いきや、その後ろにもう一人。
挨拶もそこそこに、ビックリ発言が飛び出しました!
『ぼくたち、結婚しましたぁ!』
な・な・な・なんだってぇー おめでとうございます!
卒塾生同士の結婚は、道後教室始まって以来、初めてのこと!
秋も深まりつつある今日この頃、ほっこりする話題をありがとう。
そして、末永くお幸せに
“本物の受験生”へ向けて
10月22日(土)は、ably.net主催『Go to the Win 2023!』が開催されました。
我が道後教室からも、中3生10名が参加。
それぞれがいろいろなことを学び、感銘を受けて帰ってきました。
特に、全員に刺さったのは「本物の受験生になる!」という言葉でした。
本物の受験生とは、
自分の志望校に向き合い、誘惑に惑わされることなく勉強を第一優先に行う生徒。
勉強だけをやるということではなく、
他のことは、やるべきことをやった後にするということです。
ably道後教室では、中3生全員が“本物の受験生”目指して邁進中!
また、中1・2生も2学期末テストへ向けて、
『定期テスト対策授業』に真剣に取り組んでいます。
期末テストを頑張りたい、この冬ステップアップしたいという皆さん、
道後教室の塾生と一緒に、“本物の受験生”を目指しましょう
TEL.986-8190
本気の君の参加を待っています。