-
最近の記事
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
カテゴリー
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
決意した夏・・・。
夏休みは受験生にとっての最大の山場! 入試を制するための起点です。
我が道後教室の塾生諸君も他教室に負けじと毎年恒例の『夏・激勉!』合宿に参加。
合宿の最後は、この合宿を通して学んだことや決意したことを作文にして締め括りました。
その内容をみると・・・
他の教室には速く解くことができる生徒がいて自分はまだまだだと思った。
年表特訓で満点を取ることができなくてとても悔しかった。
疲れたけど達成感があった。
・・・など、それぞれ相応の刺激を受け、受験生としての自覚や実感を得たことがよくわかります。
このときの刺激と決意を、挫けそうになったときに思い出そう

きっと最後まで走る抜けることができるはず。
さて、ably道後教室では
9月より小6生対象の「新中1プレスクール」が開講。
中3生に負けないくらいやる気にあふれる小6生の皆さん、一緒に“勉強の秋”をすごしませんか

【詳しいお問い合わせは ably道後教室
089-986-8190 まで】

カテゴリー: ably道後教室
決意した夏・・・。 はコメントを受け付けていません
エィブリィ道後教室の夏!
まずは、EKKα の学習の成果が出ました。漢字検定 全員合格!
エヘヘ、凄いでしょ
(担当のちょっとした自慢です)
それをお祝いして、記念写真をパチリ
手に持っているのは、合格証と漢検の最優秀賞の盾やトロフィーの数々です

エィブリィでは、『夏期講習会』を絶賛開講中!
この夏、道後教室では新しい試みとして小学生の「英語」を実施しました。
目標は英語に慣れ親しみ、ネイティブな英語を聞き、臆することなく発音ができるようになること。
そのために用意した秘密道具がタッチペンです

教材のスピーカーマークを押すとペンが発音をしてくれます。
これには生徒たちも興味津々。
使ってみると・・・みんなとても楽しそう


早速、発音してみますが、やってみると意外と難しいようです・・・。
繰り返し聞いて発音をするのですが、初めのうちはなかなか聞き取れなくて苦戦していました。
『夏期講習会』も後半戦に突入

中学生の英数特訓や1泊2日の合宿など、
レベルアップ

この機会にしっかり自分を鍛え上げよう!
カテゴリー: ably道後教室
エィブリィ道後教室の夏! はコメントを受け付けていません
仙波先生の暑―く、長―い、一日!
道後教室の仙波先生が、7/3(木)ablyの教室長の先生たちが集まる会議にて、司会を担当
当初は緊張のあまり、表情が・・・。
おいおい大丈夫かぁ?
他の人が話しているときも集中して話を聞いていました。
生徒の気持ちが少しわかった?
そして、最後はほっと一息

会議が始まる前は緊張の連続。いろいろ準備(主に「心の」)をして臨みました。
そして、何とか無事に司会という大役をこなせました。
・・・・・と、先生もがんばりました!
次は君達の番です。
これから夏休みに突入する前に、今できることをしっかり準備しよう

期末テストの結果に満足できなかった人は、今すぐ9月のテストに向けての準備を、
期末テストが良かった人は、安心しないで更にレベルアップを目指しましょう!
ably道後教室では、
7月は『チャレンジ講座』(夏休み前の無料授業体験)、
7/21(月)からは『夏期講習会』を準備して、本気の君の参加を待っています

カテゴリー: ably道後教室
仙波先生の暑―く、長―い、一日! はコメントを受け付けていません
来たれ中学生! ~期末テスト対策へ~
今回は期末テストが近いably道後教室の中学生たちをご紹介します。
まずは中1生。
4月の診断テストでは思った成績が取れずに悔しい思いをしました
1学期期末テストは「リベンジ」のチャンス
今度は“最高の笑顔”で結果報告してくれることを期待してます
次に中2生。
診断テストでは、毎回上位に名前がランクインしているA君を筆頭に、
塾生の40%が30位以内にランクイン

『期末テストでは更に上を目指して頑張ります


ぜひ、過去最高実績を更新してください

最後は中3生。
3年生にとっては、通知表に大きくかかわる期末テストは気合の入れどころです。
入試本番のつもりでしっかり取り組み、その結果にトコトンこだわって欲しい

それが今後の志望校合格につながる道になるのだ


ably道後教室では、只今期末テストに向けて『期末テスト対策授業』を準備中。
6/14(土)スタートです

塾外生も、塾生の紹介があれば無料で参加することができます

この機会に道後教室で一緒に勉強しませんか

やる気のある君の参加を待っています。
カテゴリー: ably道後教室
来たれ中学生! ~期末テスト対策へ~ はコメントを受け付けていません
歴史を引き継ぐ者 PART2
前回の道後教室ブログに登場したパワフル小4生
が、またまた、やりました
今回は「小学生コンテスト」の雑学〔ことわざ・慣用句〕の問題(50題)で優秀賞(満点)が7人
水魚の( )
木で( )をくくる
お山の大将( )
( )の計は( )にあり、一年の計は元旦にあり ・・・
こんな問題が50題、良く解けたなと感心するばかり・・・ 大人でも難しいのに、よく頑張りました。
おとうさん、おかあさんの協力が多々あったそうです! おとうさん、おかあさん、ありがとうございました。
そんな4年生を筆頭に、ably道後教室では、時には厳しく、時には優しく授業を展開しています。
5月は、総体を前に部活が活発化。また、修学旅行などで学習意欲も中だるみになりがちです。
こんな時こそ、大きく伸びるチャンス。
5月、頑張る意志のある人はably道後教室に来たれ

小1~中3生まで、
エネルギー溢れる仲間が君の参加を待っています

カテゴリー: ably道後教室
歴史を引き継ぐ者 PART2 はコメントを受け付けていません