BJエグゼ教室・Jsp」カテゴリーアーカイブ

高3生「センター対策テスト」実施!!

高3生は部活動も終了し、受験モードに切り替え中
 
Jスペースでは、そんな高3生を対象に
7月6日・13日「センター試験対策テスト」を実施しました!!.gif
 
まず、本番のセンター試験と同形式のテストを、
英語(筆記・リスニング)、数学ⅠA、数学ⅡBの3科目について実施。英語 238597.gif数学 238773.gif
 
テスト終了後、自己採点で得点を確認した後、重要問題の解説を行いました。
 
  📷 真剣に黙々と取り組んでいます。当然ですが・・・。
19.7.18Jsp1.jpg
📷 マークミスしないように慎重に…。一段ずれると大変なことに❗
 
📷 こちらはタブレット&プロジェクターを使用した解説授業です。
19.7.18Jsp2.jpg
タブレットを利用することで、効率的にたくさんの問題を確認することができます。
 
今回は、まだまだマーク形式のテストになれていないせいか、
時間配分を誤っている生徒が数名いました砂時計(吹出).gif
 
マーク形式の模試等は積極的に受験し、時間配分の仕方を練習していきましょう! 311567.gif
 




Jスペースでは、722日(月)より『夏期講習会』開講します。

高3生余席残り1 お早目にお申し込みを
*お問い合わせ・お申し込みは、勉強時間エグゼ教室 電話 311620.gif933-6887 まで。




※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | 高3生「センター対策テスト」実施!! はコメントを受け付けていません

2019年度 大学入試トピックス【2・3】 

こんにちは、個別指導の勉強時間 Jスペースです。
 
前回に引き続き、地元愛媛大&松山大の「2019年度入試トピックス/2・3」をお伝えします。
 
トピックス059ha_774012_数字_゜.gif  松山大学、2年連続合格者数減。昨年よりさらに”狭き門”に❗
 
  次のグラフは、【松山大学文系学部の合格者数推移】を表したものです。
19.6.4Jsp 1.png
 
  昨年、合格者数は例年より大幅に減少しましたが、2019年度はさらに減少しました。
 
  追加合格を含む合格者数は、前年よりおよそ160人減の2536人。
  3100人以上いた一昨年と比較すると、500人以上減少したことになります。
 
  昨年以上に厳しい入試となったことは言うまでもありません。
 
  松山市内の普通科高校に進学しても、松山大学合格は決して簡単ではないのです。
 
トピックス059ha_774011_数字_゜.gif ~進学を有利にするために~ 
愛大は「AO・推薦入試」、松大は「センター利用入試」が有効❗
 

  愛媛大学のAO入試・推薦入試の募集定員は全体のおよそ4分の1を占めています。
   入学者の4人に1人が特別な入試形態で受験し合格しているという事実を、
   改めて確認しておきましょう。

   2019年度推薦入試においては出願者数が募集定員を下回っている学科が複数存在しました。
   定員割れをした学科の受験者が全員合格したわけではありませんが、
   入試を有利に進めるためにも、
   希望する学部・学科のAO・推薦入試の有無、そして出願要件を確認しておくことは重要です。
年々難易度が上がっている松山大学ですが、一般入試の主な形態は、

   松山大学が独自で実施する「Ⅰ期・Ⅱ期試験」
   大学入試センター試験の結果で合否を判定する「センター利用入試」があります。
 
   下表は、松山大学文系学部の2019年度のⅠ期・Ⅱ期・センター利用入試(前期)の

   出願者数と合格者数をまとめたものです。
19.6.4Jsp2.png
   この結果をみても、センター利用入試が有利であることは明白です。
   しかも、センター試験受験科目の高得点上位2科目もしくは3科目で受験することが可能です。
得意科目を徹底的に学習することで合格の可能性が高くなります。




ノート 97589.gif 高校生対象 『定期テスト対策』 6月4日(火)~29日(土)実施
受講生募集中
 
個別指導の勉強時間 フリーダイヤル  0120-524-102 までご連絡ください。
 




 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | 2019年度 大学入試トピックス【2・3】  はコメントを受け付けていません

2019年度 大学入試トピックス【1】 

こんにちは、個別指導の勉強時間 Jスペースです。
 
今回は、6月発行予定の“Jスぺ通信”より
地元愛媛大&松山大の「2019年度入試トピックス/1~3」を、2回に分けてお伝えしたいと思います。
 
今日はそのうちの1つ、愛媛大学についてです。ぜひご一読ください。
 
トピックス059ha_774013_数字_゜.gif 愛媛大学 工学部が改組。工学科として一括募集を実施❗
 
  愛媛大学の工学部は、これまでの「学科別募集」を工学科全体での募集に変更しました。
 
  下の表をご確認ください。
 
19.5.23 Jsp.png
 
  2018年度までは、工学部内において学科間で倍率や難易度に差があり、
  合格しやすい学科とそうでない学科が存在しました。
 
  2019年度より「一括募集」に切り替えたことで、こうした学科間の格差はなくなりました。
 
  また、工学部全体の倍率に大きな変化は見られませんが、
  センター試験の合格者最低点(得点率)は上昇しています。
 
  ’19年度のセンター試験の平均点が前年より高くなったことも要因として考えられますが、
  それを加味しても、工学部全体で難化したと言えるでしょう。
 
この続きは、6月4日のブログにてお伝えします
 




ノート 97589.gif 高校生対象 『定期テスト対策』 6月4日(火)~29日(土)実施
受講生募集中
 
個別指導の勉強時間 フリーダイヤル   0120-524-102 までご連絡ください。
 




 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | 2019年度 大学入試トピックス【1】  はコメントを受け付けていません

FM愛媛「Walkin`The Street」出演!

こんにちは❗  個別指導の勉強時間エグゼ教室よりです。

19.3.28BJエグゼ1.png

本日3月28日(木)16:55~17:00 FM愛媛にて放送の

「Walkin`The Street」

勉強時間エグゼ教室責任者の石津が出演!!

現在開講中の『春期講習会』後半の募集や
今春の合格実績などを中心にお伝えします! 311567.gif



今春、勉強時間からは40名の生徒が県立および国立高校に挑戦。

そして、松山東名・松山南合格(以上2校については全員合格)、
全体の合格率は97%を超える結果となりました

最後まであきらめずに戦い抜いた成果です。

ぜひこの頑張りを今後も継続してもらいたいと思います。


勉強時間では、頑張る新高1生対象の『春期講習会』開講中

各高校で与えられた予習内容を含む課題についても強力にサポートします。

  「家庭での学習がはかどらない・・・。」
  「予習内容が難しくて先に進まない・・・。」

そんな悩みや不安がある新高1生は、ぜひ勉強時間までお問い合わせください。


19.3.28BJエグゼ2.png

 最後に重ねてご案内します。

 本日の放送は16:55~です。

 お聴き逃しなく!!


勉強時間エグゼ教室 電話 311620.gif933-6887

※スマホサイトはこちら




カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | FM愛媛「Walkin`The Street」出演! はコメントを受け付けていません

高2生父母会 実施報告

11月17日(土)に実施した、高2生のご父母対象「入試情報講座」の内容についてご報告します。

今回の情報講座では、以下の3つの項目についてお伝えしました。

ライン(黄色)maru05.gif

1(□).gif 入試スケジュールを確認

   一般入試・推薦入試・AO入試の形態とスケジュール
   愛媛大学や近県の岡山理科大学を例に挙げてご説明しました。

   AO入試の日程の早さに驚いたご父母も多数いらっしゃいました。
18.11.26Jsp1.png
   運動会の準備や練習が行われている中、大学進学に向けて着々と準備を進めている生徒がいること、
   そして早期に志望大学を選定し、その大学の入試日程を確認しておくことの重要性をお伝えしました。

2(□).gif 一般入試で勝つための秘訣

   国公立大学の一般入試で勝つための秘訣はズバリ「得意科目を作る」ことです。

   愛媛大学・広島大学の工学部の入試科目の配点比率を示した下表をご覧ください。
18.11.26Jsp2.png

   理系の学部は、数・理に偏った配点となっています。

   極端な言い方をすれば、
   「数・理で満点に近い得点ができれば、他の科目が0点に近い状況であっても合格できる」
   ということになります。

   ほとんどの国公立大学が、センター試験において5教科受験を必須としていますが、
   全ての科目を万遍なく学習することが正しいとは限らないことをお伝えしました。
      
3(□).gif 私立大学の難化! 合格者減は今後も継続

   『Jスぺ通信/前期号』でお伝えした私立大学の合格者減について、改めてご説明しました。

   松山大学の正規合格者数の推移や塾生の受験データを例に挙げ、
   2017年入試と2018年入試の難易度のギャップを確認しました。

   具体的な塾生のデータは掲載できませんが、出席されたご父母の方は一様に驚かれていました。

   また、私立大学の定員の厳格化が及ぼす影響や、
   こうした動きは今後も継続されるということをお伝えしました。

18.11.26Jsp3.jpg
今回の父母会で、どうしてもお伝えしたかったことは二つ。

一つは上記②でお伝えした「得意科目を作る」ということ。もう一つは「受験校候補を選定する」ことです。


高2生のみなさんは、一年後、確実に大学受験を迎えます。
しかし、まだ具体的な志望校が決まらないという人も少なくないでしょう。

まず、受験の方向性を少しずつ固めていきましょう。

自分の将来の夢やビジョンが描けない場合、
自分の適性や得意・不得意をもとに、志望学部や学科を決めることも間違いではないと思います。

志望校を一つに絞る必要はありません。
いくつか洗い出し、その大学・学部の入試の仕組みを調べてみましょう。
そうすることで得意にすべき科目がわかり、次のステップに進むことができるはずです。

一人でできない場合は周りからアドバイスをもらいましょう。

今回の父母会アンケートで、再度本人と話をするというご父母が多数おられました。
このイベントがお子様との対話のきっかけになったことをうれしく思います。

我々、勉強時間も一年後の成功を願いつつ応援していくことをお約束します


*スマホサイトはこちら





カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | 高2生父母会 実施報告 はコメントを受け付けていません
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 28