-
最近の記事
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
カテゴリー
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「エィブルエグゼ市駅教室」カテゴリーアーカイブ
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.5月号】
個別面談は、日頃の学習の様子や、これからの勉強の仕方などを
ゴールデンウィークの前に実施する小5・6生の個別面談で、
エィブルエグゼが導入したのが
学校から帰宅して就寝までの時間の使い方を
10分単位で書き込んでいます。
1週間の学習時間をタイムテーブルに記入してもらい、
それを基に学習のアドバイスなどを行います。
タイムテーブルを書き出してみることで、
タイムテーブルを書き出してみることで、
これまで気づきにくかった時間の無駄や
上手な時間の使い方などがよく見え、
これまでよりさらに的確なアドバイスができました。
そうした個別面談での学習アドバイスを受けて、連休明けすぐの四谷大塚テストに臨みました❗
小3生は「月例テスト」、小4・5・6生は「公開組分けテスト」。
毎年恒例の「テスト会」。
今年も「四谷大塚『全国統一小学生テスト」を小1~5生に、
受験学年の小6生には志望校別の「公開テスト」を、新田青雲中等教育学校で実施します。
ただ今参加申し込み受付中です。
【●PCサイト ●スマホサイト】
0120-550-461
松山市千舟町6-2-4大永ビル2・3F

自分の力を試してみたい小学生の参加をお待ちしております❗❗
エィブルエグゼは 正しい学習習慣を定着させ、応用力を育成します❗
小1~小6受講生募集!!
エィブルエグゼ市駅教室


https://www.ably-net.com
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.5月号】 はコメントを受け付けていません
エィブルエグゼ市駅教室だより 【4月臨時号】
4/9(日)実施の「第1回合不合判定けテスト」。今回の受験者は約12,000名。
小6生対象の全国規模の公開模試。
4月の第1回を皮切りに、7月に第2回が行われ、
9月から12月までは毎月実施される。
データの信憑性は非常に高く、
志望校合格を目指す上で最も重要な模擬試験。
首都圏を中心に、
難関校を目指す小6生が数多く受験する。
今回、エィブルエグゼ市駅教室では
愛光の80%合格ラインとされる偏差値56以上が6名(17名中)、
50%合格ラインとされる偏差値51以上が10名(17名中) というまずまずの結果❗
※上記はあくまで目安であり、エィブルエグゼ市駅教室独自の合格ラインでは
上記偏差値未満の受験生も毎年合格者を輩出しています。
在籍塾生の半数以上が愛光合格に手が届く勢いです。
これぞ、エィブルエグゼの
これからますますスピードを上げて、受験学習も本格化していきます。
小6生の余席わずか‼
今から中学受験を始めようとしている小6生、エィブルエグゼで波に乗ろう

エィブルエグゼは 正しい学習習慣を定着させ、応用力を育成します❗
小1~小6受講生募集!!
エィブルエグゼ市駅教室


https://www.ably-net.com
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより 【4月臨時号】 はコメントを受け付けていません
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.4月号】
学校は春休みでも、塾は『春期講習会』期間中。朝から夕方まで授業があり、熱気いっぱいです。
そんな中、卒塾生たちが顔を出してくれました❗
そんな『春期講習会』も4月4日に閉講し、翌5日からは新たな気持ちで『通常講座』に臨んでいます。

4月のテーマは「今からでも間に合う!中学受験 ~高学年からの学習指南~」です。
対象は小5・6の親子ペア。
高学年からの受験学習法を、エィブルエグゼが伝授します❗
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.4月号】 はコメントを受け付けていません
エィブルエグゼ市駅教室だより【春期増刊号】
四谷大塚の「組分けテスト」で、Sコース4人、Cコース2人を擁する 5年生のaクラス。
全国規模の公開模試。
概ね5週間に1度実施され、偏差値の上位順にS→C→B→Aの各コースが設けられる。
毎週実施する「週例テスト」の問題の難易度に反映されるほか、
志望校への到達度を測る物差しにもなる。
だいたい偏差値55以上でCコース、65以上でSコースとなることが多い。
愛光の合格を目指すなら偏差値55が目安。
◆ OFFモード❗
授業の合間の軽食タイム。
元気な声が教室から響いてきます。
◆ ONモード❗❗ 授業ともなれば
集中して問題を解く❗
ただいま余席あり❗ 頑張る仲間を待ってます‼
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより【春期増刊号】 はコメントを受け付けていません
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.3月号】
大学入試は前期の発表がひと段落。
エィブルエグゼ市駅教室には、毎年卒塾生たちが結果を携えて挨拶に来てくれます。
今年もその中に、東大合格者が❗
(おめでとう!よく頑張った!!)

これで3年連続、通算8人目の東大合格者輩出です。
彼によると、「エィブルが原点だった」とのこと。
その言葉に私達は誇らしさを覚えると同時に、改めて身の引き締まる思いがします。
中学受験の学習は、
2月から新学年の内容に入ります。
授業の時間数も学年が上がれば多くなります。
今は、新学年での学習リズムをしっかり構築する
大切な時期です。
2・3月内容の復習を通して、第一に各学年に必要な学習習慣の定着を図ります。
新小1~4生には無料体験もあります。ぜひお試しください。
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより 【H29.3月号】 はコメントを受け付けていません