ably道後教室」カテゴリーアーカイブ

何事も努力が大事! ~ときには神頼みも~

新年最初のブログです
本年もably道後教室をよろしくお願いいたします!!

さて、3学期もスタートして
中3生たちは入試に向け、万全の準備を整えようとますます熱気が高まっています。
道後教室全力で応援するために
「テストゼミ」「実践模試」で、弱点強化&テスト慣れを図っています。

ところで、皆さんは初詣で願い事をしましたか
道後教室“守護神神社”()では一部の生徒が拝んでいます
(以前“守護神”とブログに載せたら、それを見た生徒から“信仰”を得ているようです)
願いが叶うかどうかは君次第
入試まで1ヵ月余り 最後まで志望校合格目指して頑張ろう
 

また、小学生ではうれしいニュースがありました。
それは、小6Tコース生全員仲良く附属中に進学できるようになったことです
昨年の3月から、「みんな同じ学校に通えるように頑張ろう!」と
連絡入試組も一般入試組も、努力を重ねてきました。
その努力が見事に実りました 本当におめでとう!!
中学に進学してからもこの調子で頑張っていきましょう
【お知らせ】
1月29日(土)よりトライアル講座開講です。
今回は、2週間授業を無料体験できるチャンスです!!
一度、塾生たちと一緒に教室で熱い授業を体験してみませんか。
やる気にあふれる小1生~中2生の皆さんの参加をお待ちしています
(詳しく知りたい方はこちらまで:TEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする

砂時計の砂が落ちきるまでに

今回のタイトルに砂時計が入っている理由・・・それは

塾生が修学旅行のおみやげに買ってきてくれたからです。しかも教室の名前入り!!
すてきなをありがとう
この砂時計、砂が落ちきるまでに3分かかります
さて、3分でできることは何でしょうか

ぱっと思いつくのはカップラーメンにお湯を注いでできるまで。・・・という人は多いと思います。

気になったので調べてみると面白いことがわかりました。

それは、心理学上、3分というのは
人間が集中して物事に取り組める時間なのだということ。(15分や最長で90分という説もあり)

ならば、その短い集中できる時間を使って
数学の計算演習英語の英単語国語の漢字理社の重要語句暗記等、
基礎トレーニングをしてはいかがでしょうか

長時間だらだらとやるよりも
時間を区切って短時間集中してやる方が効率のいい勉強と言えます
「やり方がわからない」という人にはably道後教室独自のコースEKKαがお勧めです
基礎力の向上や宿題の効率UPなどで悩んでいる人にもってこいのコースです。
ぜひご活用ください

EKKαの最中。このように頑張っています!!

ably道後教室では、ただいま『冬のチャレンジ講座』開講中です。

来年初めの診断・実力テストで最高の結果を出したい皆さん、
1週間ablyの授業を無料で体験できる大チャンスです

やる気がある皆さん、この機会にably道後教室の授業に触れてみてください
(詳しく知りたい方はこちらまでTEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする

努力を欠かさないこと

中学校の期末テストが近づいています。皆さん、準備は万全ですか!?
道後教室2回『定期テスト対策授業』実施中
塾生のサポートを万全に行っています。
それぞれが達成するべき目標は一つ
「過去最高順位更新」をして過去の自分に勝つことです


「やるぞやる気をみなぎらせる塾生たち。これはかなり期待できるかも!?
中学生の皆さん、
『定期テスト対策授業』については1回目は終わった科目もありますが、
1回目の一部科目と2回目にはまだ間に合います
一般生の参加も大歓迎
ぜひ、道後教室に直接お電話いただくか、お知り合いの塾生に声をかけてください!!
(席数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。)

小学生は10月に『頑張り度チェック』を行いました。
(日頃どれだけ努力しているかを問うテストで、2ヵ月に1回行っています。)
今回は素晴らしい結果だった2人を紹介します

1人目は 小4生 A君算・国ともに満点という快挙
コツコツ頑張ってきた成果が出ています

2人目は 小6生 B君。こちらも算・国両方満点
受験に向けての頑張りが、着実に力になっている証拠ですね

他にも、算・国どちらかで9割以上の点数を取った生徒が61%となるなど、
それぞれの頑張りがうかがえました。
次回は12月。両方満点取れるよう、みんなの更なる頑張りを期待しています
 

このように、塾生たちは日々の努力を欠かしません
君も、目標達成に向けてably道後教室で一緒に勉強しましょう!!

11月29日(月)から『冬のチャレンジ講座』開講します。
1週間無料体験の大チャンス他にもいろいろな特典を用意してお待ちしています。

やる気がある皆さん、
この機会にably道後教室の授業に触れてみてください

(詳しく知りたい方はこちらまでTEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする

夏の努力の成果です!

今回は、ably道後教室より
9月に実施された中学校の「診断テスト」、そしてably「小学生コンテスト」
素晴らしい結果をご紹介します

中1生
9月診断テストでは58の塾生が過去最高順位を更新 
よく頑張ったね
特に素晴らしい頑張りを見せた2人はablyのホームページに掲載されているので
そちらもご覧ください

中2生

上の表は9月の診断テストの結果です。
夏の特訓特別講座など努力してきたかいがありましたね
また、中2生のAさん数学満点賞を獲得 この調子で頑張れ

中3生
BさんC君 こちらの2人は過去最高順位を更新 
本人たちもどこか嬉しそうです。

このまま志望校合格まで突き進もう

小学生
9月のコンテストで素晴らしい成果
ablyの他教室と競う“教室平均点”で、道後教室雑学部門になりました!!
満点賞13 各自、一生懸命覚えていましたね
よく頑張りました 次のコンテストは11月です。次回も頑張ろう

このように、努力は必ず結果に出ます皆さんも一緒に頑張りませんか!?

道後教室の塾生たちは、すでに次のテストに向けて準備を始めています。
中学生11月6日(土)から「定期テスト対策授業」スタート
この機会に、ぜひably道後教室の授業を体験してみてください

勉強にフライングなし!
やる気がある皆さんの参加をお待ちしています!
(詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせください!TEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする

夢を追いかけて

ably道後教室卒塾生A君が訪ねてきました。

うれしいことに、
フェリー会社から内定がもらえたことを報告に来てくれたのです

「航海士になりたいというを追いかけ、厳しい就職活動に挑んだA君。
そのA君が、真剣な表情で話してくれました。
「目標を決めた中3の時が一番大変でした。
 あのときの頑張りがなければ、今の自分はなかったと思います。
 だから、後押ししてくれた親や先生方には感謝しかありません。」

この言葉を聞いたときは本当にうれしかったです 心身ともに大きく成長しましたね
現実になるまであと一歩 ぜひ頑張ってください

道後教室後輩たちも、それぞれの夢をかなえるため、
先輩に負けないように頑張っていますよ

こちらは、『夏期講習会』限定のオプションメニュー「理社特訓」で頑張った小学生たち。

「君たちの将来の夢は何ときいてみると、
「パン屋」「医者」「教師」「声優」「研究員」「獣医さん」…など、まさに十人十色でした。
それぞれ素晴らしいですね

今回の特訓も、きっとみんなの夢をかなえる一助になります。
8月も『夏期講習会』に全力で取り組んで、1ランク、2ランクアップを目指しましょう
それが夢に近づく第一歩ですよ

皆さんもably夏期講習会
夢をかなえるため、目標を達成するために、塾生たちと一緒に頑張りませんか
やる気がある皆さんの参加をお待ちしています!
(詳しく知りたい方はこちらまでお問い合わせください!TEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 33