-
最近の記事
- 4月・5月のably久米教室 2023年5月31日
- 中・高生 4月テストの結果報告 2023年5月30日
- BJ枝松教室 高校生向け“入試情報”! 2023年5月29日
- BJ重信教室 1学期末テストに向けて!! 2023年5月27日
- BJエグゼ教室 高1・2生対象『数学特訓/第2弾』ご案内 2023年5月25日
- ably道後教室、’23年度の滑り出し上々!! 2023年5月24日
- BJ重信教室で中間チェック!! 2023年5月23日
- 椿教室5月便り『診断テスト結果!』の巻 2023年5月15日
- 『1学期期末テスト対策/第1弾』のご案内 2023年5月13日
- 続 4月診断テスト結果報告 ~小野教室生頑張った~ 2023年5月12日
カテゴリー
カレンダー
2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
冬の寒さも何のその! 燃え上がる道後教室生!!
12月に入り寒さも厳しくなってきましたが、
「そんなことは気にしない」「それどころではない」
と、寒さにも負けず勉強にいそしむably道後教室の生徒たち。
いったい何に熱くなっているのかというと、
11月実施『小学生コンテスト』の「雑学(No.1・特産物)」で満点を取るべく、
みんなで集まり猛勉強をしていました。
一心不乱に取り組んだ結果は・・・
全員が満点とはいきませんでしたが、悪くても50点満点中49点と大健闘!
見事、仙波先生の檄に応えてくれました
次こそは、全員満点だ
2学期末テスト(11月下旬実施)に向けて、集中質問日にも毎日来て、
昼から夜までズーッと勉強していました。



過去最高記録を更新した生徒や、数学で2回連続100点を取った生徒、
前回99点だったテストを100点に押し上げた生徒など、
うれしい知らせが続々と届いています。
結果はまだ集まり切っていませんので、載せることはできませんが、
きっと良い知らせが届くと信じています。
前回の中3生だけでなく、他の学年の生徒たちも寒さに負けず勉学に励んでいます。
そんなably道後教室から

現在、道後教室では『冬のチャレンジ講座』を開講中!
今回期末テストが“もう一つ”だった人、苦手科目を克服したい人、
とにかく勉強面での向上を図りたい人は、ぜひ参加してみてください。
寒さに負けず燃える塾生達が、本気の君の参加を待っています。
TEL.986-8190
道後教室初!! & 本物の受験生へ向けて
とある10月の日のこと。
卒塾生から電話があり、「今から伺います」とのこと。
「どうぞ」と伝えてから数分後に来室。
一人で来たのかと思いきや、その後ろにもう一人。
挨拶もそこそこに、ビックリ発言が飛び出しました!
『ぼくたち、結婚しましたぁ!』
な・な・な・なんだってぇー おめでとうございます!
卒塾生同士の結婚は、道後教室始まって以来、初めてのこと!
秋も深まりつつある今日この頃、ほっこりする話題をありがとう。
そして、末永くお幸せに
“本物の受験生”へ向けて
10月22日(土)は、ably.net主催『Go to the Win 2023!』が開催されました。
我が道後教室からも、中3生10名が参加。
それぞれがいろいろなことを学び、感銘を受けて帰ってきました。
特に、全員に刺さったのは「本物の受験生になる!」という言葉でした。
本物の受験生とは、
自分の志望校に向き合い、誘惑に惑わされることなく勉強を第一優先に行う生徒。
勉強だけをやるということではなく、
他のことは、やるべきことをやった後にするということです。
ably道後教室では、中3生全員が“本物の受験生”目指して邁進中!
また、中1・2生も2学期末テストへ向けて、
『定期テスト対策授業』に真剣に取り組んでいます。
期末テストを頑張りたい、この冬ステップアップしたいという皆さん、
道後教室の塾生と一緒に、“本物の受験生”を目指しましょう
TEL.986-8190
本気の君の参加を待っています。
ably道後教室:頑張りを信じて
去る8月10日・11日は、ably.NETの『夏・激勉!』合宿 でした。
道後教室から参加した中3生も一生懸命頑張っていました!
合宿から帰ってきた塾生たちは全員、どこか“達成感”を感じさせる笑顔でした。
本当にお疲れ様!
この経験は今後の勉強に生きるはず!
残り半年の学習に活かし、志望校合格を勝ち取ろう
もちろん、この夏頑張ったのは中3生だけじゃない!
中学生は全学年で「英数特訓」を実施。
受講生は最後の最後まで問題と向き合い、きちんとやり切りました!
17時間かけて終わらせた人もいれば、やり切った達成感で感極まっていた人も…。
みんな、よく頑張りました
どんなに時間がかかっても、やり切る意思があれば必ず学力は伸びます!
そんなみなさんを、私たちは全力でサポートします!
さて、いよいよ2学期が始まりました。
ably道後教室では、
心機一転して勉強に打ち込もうという皆さんを全力で応援します!
塾をお探しの皆さん、ぜひ道後教室の授業を
「来て、見て、試して」ください
9月からは、小6生対象『新中1プレスクール』が開講しています。
なかでも目玉は「プレ英語」
水曜日に開講中!!
中学英語は、中学入学前にすでに差がついてしまっているのが現状です。
中学生になってから困らないよう、小学生のうちに早めに準備を始めましょう!
*詳しくはこちらまでTEL.986-8190
期末テスト結果とこれから
~速報!~
1学期期末テストで努力の成果が出ました!
中1生A君、英語で満点賞獲得!そして見事にF中の5教科で学内順位TOP10入り!
中1生B君、D中の5教科で学内順位TOP10入り!
中2生C君、9教科で過去最高得点と過去最高順位を更新!
中2生Dさん、5教科で過去最高順位を更新!
中3生Eさん、数学で過去最高得点を更新!そして8教科で過去最高順位を更新!
中3生Fさん、8教科で学内順位TOP10入り! …等々
みんな、
次のテストに向けた準備をしっかり行いましょう。
テストでは小さなミスが命取りになります。
小さなミスに嘆くことがないようにするためには“演習”が大切です。
「何をすればいいの

ぜひably道後教室で『EKKα』(エックアルファ)を体験してください!
基礎学力(英単語力・計算力・語彙力など)を鍛え、
ミスを減らすことができるようになります!
そして今、『夏のチャレンジ講座』開講中です

1週間無料で授業が体験でき、入塾後もいろいろな特典が満載です。
ぜひこの機会にably道後教室をご利用ください!
さあ、一緒に勉強だ!!
(詳しく知りたい方はこちらまで

次のステップへ ~早めの準備をしよう~
去る3月18日・22日は、県立高校の合格発表日でした。
ably道後教室の受験結果の一部を報告します。
今春、松山東・松山南高校を受験した道後教室の塾生(東9名、南6名)は全員合格
両校の“全員合格”は、今年で3年連続の快挙となりました
それぞれが寸暇を惜しんで勉強に打ち込んできた成果が実りましたね。
19日の『卒塾祝賀会』では、先輩受験生として、後輩へのアドバイスを書いてもらいました。
後輩たちのために「早いうちに準備をして欲しい」など素晴らしいメッセージをありがとう!
君たちは道後教室の誇りです! 高校という次のステップでも頑張れ!
3年後のうれしい報告を待っていますよ
一方、後輩たちは
3月25日からの『春期講習会』で前学年内容の復習をしっかり行いました。
中でも素晴らしかったのは「小学生英語」の受講生たち!
3日間という短い期間で進級式の教材を終えて、進級テストに挑みました。
結果は見事“全員合格”です
合格した後にもらえる賞状で達成感を味わえるのが、「小学生英語」のいいところです!
また、中学生は『春期講習会』で4月診断テストの対策授業にも一生懸命取り組みました。
素晴らしい結果を期待しています!
君たちが狙うのは賞状ではなく、満点賞です 頑張れ!
このように、塾生たちはすでに新年度の準備を始めています。
皆さんはいかがですか?
まだ不安があるという皆さんに朗報です
ably道後教室では、本日4月8日より『春のチャレンジ講座』がスタート
1週間無料で授業が体験できます!!
この機会に塾生たちと熱い授業を体感してみませんか
君の勉強に対する意識が変わること間違いなしです!
さあ、一緒に勉強だ!
*詳しく知りたい方はこちらまで TEL.986-8190