-
最近の記事
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
カテゴリー
カレンダー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
自分に負けるな!
今回は、まず『春期講習会』での小学生たちの奮闘ぶりを紹介します!
「小学生イングリッシュ」の授業では、全員大健闘
とにかく進むスピードが速い!
家庭でも繰り返し復習し、進級テストは全員合格! 大喜びでした
みんなで記念撮影
(撮影時のみマスクを外しました!)
今回のことで
「やればできる!」
を実感できましたね。
是非、今後の学習に生かしていきましょう❗
さて、公立の小・中学校は1か月以上休校が続いています。
このような時こそ、各々の勉強に対する意識が重要です!
本来の学習量を確保できているのか、どうか。
大なり小なり学力差は生じてしまうでしょう。
塾生たちは、「今がチャンス!」と勉強と向き合っています
一人では長続きしなくても、周りで勉強している子がいるだけでも意識は変わるものです。
そういう相乗効果が生まれるのも塾で勉強する強みです
ablyでは、これからも頑張る皆さんを担当一同しっかりサポートさせていただきます
ably道後教室では、4/8(水)~28(火)の間の1週間、授業を無料で体験できる
「春のチャレンジ講座」を実施中です
(特典満載でお待ちしています。詳しくはこちらまで 📞986-8190)
勉強に不安があるなら、是非一度お問い合わせください!
ピンチをチャンスに!
ably道後教室、新年度最初のブログになります。
すでにご承知のとおり、
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、松山市内の公立小中学校および県立高校では、
3月4日(水)から3月25日(水)までの期間が休校となりました。
ably.NETでは、上記期間中の対応について熟考を重ねた結果、
学習量確保のためには週2~3回程度の学習機会が不可欠との判断に基づき、
通常の授業運営を継続することに決定しました。
道後教室でも、できうる限りの対策を取り、授業を実施しています。
ピンチをチャンスに

学習内容が3月途中で終わりましたが、今からできることはたくさんあるはずです。
ここをうまく乗り切って、4月新学期開始の時に最高のスタートを決めましょう。
ably道後教室では、具体的には以下のような取り組みを行っています❗



※塾生の皆さんにも可能な限り着用をお願いしています❗

⇒ 個々にハンドタオルやハンカチなどの持参を
お願いしています❗
このような環境の下で、
現在多くの塾生の皆さんが、学習習慣と学習量の確保のために頑張って通塾しています。
特に入試本番が目前の受験生は、ご父母の方の許可を得て、
昼間塾に来て、自習をしたり担当に質問をしたりして疑問点を解決しています‼

📷入試に向けて時間を惜しみながら頑張る受験生達


道後教室では学習サポートとして、中学生を対象に
「EKKα」(5教科の基礎トレーニングコース)と「読解特訓」の無料体験を実施しています


新中3生が、後輩たちに向けて
『EKKα、読解特訓のすすめ』という素晴らしい
作文を書いてくれました。
これを読めば説明不要❗ 体験者は語る‼ 



※掲示板に張り出していますので、
気になる方は是非一度読みに来てください

現在ably道後教室では、
(特典満載でお待ちしています)
塾探しをしている新小1生~新中3生の皆さん、
是非一度、ably道後教室の授業を体験してください❗
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
ピンチをチャンスに! はコメントを受け付けていません
勇往邁進!
タイトルの意味は
「恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること」。
受験生である中3生諸君はまさに今、その真っ只中だと思います。
体調管理にも十分気をつけ、目的・目標を見事達成してほしいと願っています。
ではこの時期、その達成に向けて必要なこととは・・・・・

① 苦手な問題を繰り返し演習しましょう。
間違えたら、なぜ間違えたのかを必ず分析しましょう❗
② 間違えた問題の単元は再度広く問題演習を行いましょう。
単元別に克服です。わからなければ必ず質問を❗
③ ある程度自信がついたら、その単元の総合問題を解いてみましょう。
この ①→②→③ が、勉強で前進する秘訣です。

「よし、できた❗」

今の頑張りは、必ず
に繋がることを確信しています。みんな、頑張れ!

さて、頑張っているのは受験生だけじゃない❗ 小学生だって頑張っています

今まで勉強した内容がきちんとできるか、最後の「頑張り度チェック」で確認。
そして、テストを受けた後はきちんと「直し」の時間を設けています。
そこで理解を深めましょう

皆さんも目標があるなら、塾生たちのようにそれに向かって勇往邁進しましょう❗❗
ably道後教室はそんな皆さんを全力で応援します

塾探しをしている皆さん、今なら『トライアル講座』(無料お試し)の期間中です。
特典満載でお待ちしていますので、ぜひご活用ください❗
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
勇往邁進! はコメントを受け付けていません
喜びの1月
令和2年の初ブログ❗ 今年もably道後教室をよろしくお願いします。
まずは、中学生の「診断テスト」の結果から!
今回の診断テストでは
中1生のAさん・Bくん、そして中2生のCくんが見事“満点”を獲得しました



しかもCくんは、なんと
の学年
位に輝きました



この3人のご家族からメッセージをいただいています


「何か一つでも成果が出てよかったです。難しい中学内容のテストで満点はすごいことです。
次のテストへの弾みにしてほしいです
」


「周りに負けたくないとコツコツ勉強してきてよかったです。次も期待しています
」


「今回の結果に本人が一番驚いていたけど、塾で頑張っていた成果だと思います。
持続してほしいです
」

このような一言は子どもたちのやる気に繋がります。
ご父母の皆さん、ぜひお子さんの良かった点をほめてあげてください❗❗
続いて小学生のイベント、「頑張り度チェック」の報告です!
9月のブログでもご紹介した「頑張り度チェック」。


みんな、満点を取ったことや掲示に名前が載ったことをとても喜んでいました

次回は
に今年度最後の「頑張り度チェック」があります。準備万端で挑みましょう❗

【お知らせ】
1月27日(月)より
『トライアル講座』(年長・小1~中2生対象)を開講します

新年度に向けた準備を道後教室で始めませんか

2週間無料で授業が体験できるチャンスです❗
この機会をぜひご活用ください❗❗
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
喜びの1月 はコメントを受け付けていません
過去最高!!
2学期期末テストの結果が出そろいました❗❗

其の壱
中1生はA君が過去最高の学内順位でTOP10入り

このまま学内順位1ケタの常連だ

其の弐
同じくBさんも学内順位過去最高を更新

この調子で3学期も更に上を目指していこう


其の参
中2生はCさんが学内順位で堂々の2位
こちらも過去最高を更新


まさに努力の賜物❗ 次は当然1位奪取


其の四
中3生は仲良しコンビのD君,E君が
9科目で学内順位過去最高を更新

この調子で入試まで突っ走ろう❗ 目指せ、志望校合格


さて、“過去最高”続出のably道後教室では
学力の定着を図る上で貴重な復習の機会です❗
今回の期末テストの結果を受けて、
「3学期で更に上を目指すぞ
」または「絶対挽回するぞ
」と


燃えている皆さんの参加をお待ちしています

ぜひお早めにお問い合わせください‼
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
過去最高!! はコメントを受け付けていません