BJエグゼ教室・Jsp」カテゴリーアーカイブ

高1生 松山南高「中間テスト」結果報告!

勉強時間エグゼ教室では、先月
各高校の中間テスト及び実力テストの対策として『数学特訓』を実施しました。

前回の松山東高1年生に続き、
今回は第2弾として、松山南高1年生の結果をご報告します。

松山南・高1塾生数学[1]の平均点は75.6数学[2]の平均点84.9
数学[2]の方は 点満点の生徒もいました
しかし、数学[1]では計算ミスで得点を落とした生徒も
次回の期末テストリベンジ

BJエグゼ教室期末テスト向け『数学特訓』は、下記のとおり行います。

塾生以外の生徒も参加できますが、席数に限りがあります。
ぜひお早めにお問い合わせの上、ご参加ください

勉強時間エグゼ教室 TEL.933-6887【石津】

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

2021年 大学入試トピックス【2】

こんにちは。受験生専用学習空間 Jスペースです。
前回に引き続き、大学入試トピックスをお伝えします。ぜひご一読ください。

 愛媛大学について~ 勝負は時の“運”! “運”を味方にする秘訣は

国公立大学の一般入試は、共通テストと各大学で実施される二次試験の結果を合わせて合否を確定します。下記資料では、愛媛大学における共通テストの合格者最低点大手予備校の判定基準を比較してみました。
上表は、共通テストの合格者最低点が大手予備校のD判定(合格可能性20%~30%)より低い学部・学科を抜粋したものです。C判定より低い学部・学科も多数存在しますが、ここでは割愛します。

この結果から、
D判定以下であったとしても二次試験で挽回できる可能性は十分あるといえます。

受験生のみなさんは、共通テスト直後に提示される予想ボーダーを参考にしつつも、過年度の合格者最低点を必ずチェックしましょう。
そこに合格可能性を見出すことができるのであれば、最後まであきらめずに挑戦すべきです。

“運”を味方にする秘訣は、最善を尽くし “受験すること” です。




個別指導の勉強時間より お知らせ

高校生対象『定期テスト対策』6/3(木)~30(水) 実施
ただいま受講生募集中
フリーダイヤル 0120-524-102 までご連絡ください。

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

2021年 大学入試トピックス【1】 

こんにちは。受験生専用学習空間 Jスペースです。
今回は、6月に発行する“Jスぺ通信”の内容を、大学入試トピックスとして2回に分けてお伝えします。ぜひご一読ください。

 大学入学共通テスト実施! その難易度は?!

2021年度入試より大学入学共通テストがスタートしました。
今年度の受験者平均点と2020年度のセンター試験の結果を比較してみました。 上表をみてもわかるように、
全体的に共通テストの平均点はセンター試験より高くなっています。
ということは、共通テストはセンター試験より“易しいテスト”だったのでしょうか

下表をご確認ください。
これは、愛媛大学の一般入試において募集人員50名以上の学部・学科を抜粋し、
合格者の平均点を比較したものです。

合格者平均が去年並みか上昇した学部が多い中、
医学部医学科においては3.1%ダウンしています。
これと同様の結果が、東京大学一段階選抜の合格者平均点においても見られます。

全体的な平均点は上がっていますが、
上位層の生徒にとって“易しいテスト”とは言い難かったかもしれません。



個別指導の勉強時間より お知らせ

高校生対象『定期テスト対策』6/3(木)~30(水) 実施
ただいま受講生募集中
フリーダイヤル 0120-524-102 までご連絡ください。

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

高1生 実力テスト結果報告!

勉強時間エグゼ教室では、ゴールデンウイーク明けに
各高校の定期テスト及び実力テストの対策として「数学特訓」を実施しました。

今回はその結果報告です。

写真は、松山東高の1年生の特訓授業の様子です。

しっかり対策学習をした結果、松山東・高1塾生の数学の平均点83.4
中には 学年TOP98を得点した生徒もいました。

学校平均点が65点前後と聞いています。みんなよく頑張りましたね

エグゼ教室では、6月20日ごろに定期考査に向けた同様の企画を実施予定です。
塾生以外の生徒も参加できますが、席数に限りがあります。
受講料等、詳細は 勉強時間エグゼ教室 TEL.933-6887 までお問い合わせください。

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

新高1生対象「数学特訓」実施!

勉強時間エグゼ教室では、ゴールデンウィーク明けに
各高校の定期テスト及び実力テスト対策として「数学特訓」を実施します。

各高校別の対策問題を解いてもらった後に、重要問題の解説を行います。


定期テストの出題範囲は今後ますます広くなっていき、
重要ポイントを絞り込むことが困難になります。
今回の対策問題を解くことで、現段階において必要な項目をチェックしていきます。

因みに、『春期講習会』最終日に実施した東高1年の「課題テスト対策」に参加した
5名の生徒の数学の平均点94!! 効果は実証済みです。

今後の学習にもかなり有効となりますので是非ご参加ください。
塾生以外の参加も大歓迎です
受講料など詳細は、勉強時間エグゼ教室 TEL.933-6887までお問い合わせください。

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする
1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 31