ably椿教室」カテゴリーアーカイブ

椿教室8月便り 「期末テスト結果」の巻

ably椿教室でも期末テストの結果が出ました
世間では暗いニュースが続く中、
ably椿教室の塾生たちが、明るい話題を振りまいてくれました

まずは、中3生から。

学内順位位・位・の3名 (*^-^)

T中の期末テストで塾生が学内順位1位&2位を独占

そして、学内順位TOP15ランクイン

続いて、中2生
数学100点満点
5科目合計450点超過去最高の学内順位Aさん
 

学内順位4位&6位をはじめ、
中には前回順位60番台今回順位20番台
大幅UPした塾生もいます
 

1年生も負けていません。

 

初めての定期テスト
学内順位TOP20にランクインした仲良しコンビ
次回はさらなる飛躍を期待しています
 

 

最後に、こちらの卒塾生

松山南高校で高校生活をエンジョイしているBくん
先日、充実した高校生活の報告&
椿教室に在籍しているが心配で
様子を見に来てくれました

素晴らしき兄弟愛

 

そんな愛あふれるably椿教室では、8月もイベント授業が満載です

お申し込みはまだ間に合います ご希望の方はお急ぎください!!

国語読解特訓(8月8・22・23日)  小4~中3生が対象です
地歴特訓・理科公式特訓(8月22・30・31日)  中3生が対象です
診断対策授業(8月30日・31日)  中1・2生が対象です

みなさんのご参加お待ちしています  ably椿教室 TEL.993-7537

カテゴリー: ably椿教室 | コメントする

椿教室7月便り 「期末テスト対策」の巻

T中では、7月13・14日に期末テストが行われます。
期末テストに向けて、ably椿教室では
7月6日(月)より『期末テスト対策/10時間特訓』を実施。
塾生たちは一生懸命勉強していました。 (o^-^o)v
みなさんの勉強の調子は、いかがでしょうか

新学年になって初めての定期テストに挑む塾生たち・・・
各学年、やる気を持って、真剣に向き合っています。
📸中1生

📸中2生

📸こちらは中3生

先生の話を少しも聞きもらさぬようにと
最大集中
その眼差しからは、
「絶対に良い点数を出す!」
という熱い思いが伝わってきます
小さなことの積み重ねが、
期待以上の結果に実を結ぶことがあります。

「やる気」「根気」は、自分を裏切りません (o^-^o)v
塾生のみなさんの、期末テストの良い結果を願っています
 

さて、期末テストが終わると、夏休みが待っています。
特に受験生にとっては最初の大きな山場この期間の過ごし方が大事になります
椿教室夏期講習会では、学年ごとに多くの復習メニューを用意しています。
詳しくはably椿教室までご連絡くださいね TEL.993-7537

カテゴリー: ably椿教室 | コメントする

椿教室6月便り 「永劫回帰」の巻

今回ご紹介する四字熟語『永劫回帰(えいごうかいき)は、
「一瞬一瞬を大切に生きる」という意味です。

先月25日から、小中学校が完全登校となりました。
部活動も再開し、ようやくいつもの「日常」が戻ってきつつありますね。
ですが、椿小や椿中では1学期の行事予定が一部未定になっており、
感染症に対しては、まだ予断を許さない状況です。

今は、先行きが不透明な時期。
だからこそ一人ひとりが目標をしっかり持って、
一瞬一瞬を大切に毎日を過ごす
ことが大事です。

そのために、まず を定めましょう。
そして、定めた目標に対して「どう行動するか?」が肝心です
ably椿教室の塾生たちは、毎学期目標を決めて、それを掲示しています。

塾生の1学期の目標

掲示でみんなに“目標宣言”することで、頑張り度UP  効果てきめんです
それぞれが目標達成に向けてやるべきことを日々積み重ねています。



今、塾選びで悩んでいるみなさんも、
椿教室の塾生と一緒に、勉強にひたむきに取り組んでいきませんか

現在、1週間無料体験授業を受けることができます❗
受講後入塾すると、お得な特典があります

詳しくは ably椿教室までご連絡くださいね  TEL.993-7537

カテゴリー: ably椿教室 | コメントする

椿教室5月便り 「臥薪嘗胆」の巻

今回ご紹介する四字熟語『臥薪嘗胆(がしんしょうたん)は、
「将来の成功を期して、苦労に耐える」という意味があります。

学校生活が徐々に再開されつつあるものの、
まだまだ普段通りの生活を送ることができず
つらい思いをしている皆さんも多いかと思います。

ably椿教室に通っている生徒たちは
同様の環境の中、着々と学習準備に励んでいます 

こちらは自習の様子。

感染予防のため
Social distance(社会的距離)を保った座席配置で学習しています。

今後のことは、状況次第でどう変わっていくかわかりません。

でも、できることからコツコツ取り組み、
これから始まる本格的な学校生活に向けて準備をしておくことはとても大切です。

今はこのつらい状況にぐっと耐えていきましょうね。
まさに「臥薪嘗胆」です。

*学習に関するお問い合わせは、お気軽にably椿教室まで  📞993-7537

カテゴリー: ably椿教室 | コメントする

椿教室4月便り 「送故迎新」の巻

いつもと違う春休みをどう過ごしていますか❓
さて、「送故迎新」は、「前任者を送り、後任者を新しく迎える」という意味です。
ably椿教室では、3月~『春期講習会』の間に、多くの新中1生を迎えました。
みんな一生懸命 演習に取り組んでいます☆

まずは、『春期講習会』の一大イベント「オンライン英会話NSP」についてご報告します☆

「オンライン英会話NSP」では、
新中1生が2日間オリジナル教材を使って中学英語の先取り学習をしました。
アルファベットの発音や中学校の授業で使う会話表現、自己紹介などを楽しく練習
また、中学英語の先取り学習として、LESSON1の内容にも取り組みました☆

Anne先生のネイティブな発音に悪戦苦闘する場面も・・・

Aくん「学校の授業よりはるかに難しかったです。今回の英会話レッスンでの経験を
      中学校英語に活かしていきたいです。(*^-^)

椿教室では講習会ごとに「短期集中特訓 英会話レッスン」を実施しています。
そして4月からも、
通常のメニューとして毎週火曜に英会話レッスンが受けられるクラスを設置しました。
中2・3生は・・・ 教科書内容のlistening/speakingを中心に英会話レッスン♪♪
英検3・4級を受けようと思ってる人も・・・ 文法・listeningをじっくり対策レッスン♪♪♪
詳しくは椿教室までご連絡くださいね  📞993-7537

最後にこちらは、ably椿教室卒塾した旧中3生。
先月20日に開いた「卒塾祝賀会」での写真です。
共に受験勉強を頑張ってきた仲間への労い・それぞれの新たな旅立ちを祈っての記念写真☆
非常に清々しい表情です
ちなみに今春、椿教室からは約半数が松山東・南高校に進学します
みなさんの、「一路順風」を祈ります(o^-^o)v

カテゴリー: ably椿教室 | コメントする
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 17