-
最近の記事
- BJエグゼ教室 高1生『数学補強授業』ご案内 2025年5月12日
- 小学生コンテスト&中3定期父母会 実施 2025年5月11日
- 新学年 好スタート! 勝負の1学期末テストに向けて・・・ 2025年5月10日
- BJ重信教室 診断テスト結果速報! 2025年4月28日
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
投稿者「ably」のアーカイブ
30ポイント到達!
今、ably和気教室の『セレンブレイン』の授業はますます熱気を帯びています
セレンブレインは、パズルを解くことで脳を刺激し、集中力を高め、“ひらめき”を育てる学習法です。
夏休みには、問題が解けるとポイントが加算される「セレンポイント」制度もスタートし、
みんなのやる気はますますアップ
2学期が始まってからも、セレンブレインで鍛えている高い集中力とやる気で、日々の学習に励んでいます。
そんななか、小6生のYさんとTさんが、いち早く30ポイントに到達しました
2人とも難しい9級に果敢にチャレンジ どんどん問題を解きました。
「問題が解けないと悔しいけど、解けたらスッキリしてとっても楽しい

セレンにハマった様子。よくがんばりました

授業後は、景品掲示を見ながら、「どれがいい??」「どれにする?」とわいわい。
Tさん「わたし万年筆がいい!使ったことないから使ってみたい。」
Yさん「大人っぽくてかっこいい!」
30ポイントのごほうびは万年筆に決まりました

セレンブレインは、
楽しみながら“ひらめき”を連続的に体感



きっかけはポイントの人もいるかもしれませんが、
セレンブレインの学習を継続することで、みんなの〝脳力〟がアップ

担当一同願っています。
9月もがんばりましょう


※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably和気教室
30ポイント到達! はコメントを受け付けていません
「セレンポイント」スタート!!
長い夏休みが終わりました。みなさん、充実した夏を過ごせましたか
ably和気教室の「夏期講習会」では、塾生たちが暑さに負けず元気に勉強に励みました。
今日は、そんな夏の光景の一つ、セレン&宿題がんばるDAY
という体験授業の様子をご紹介します。
まずは数字・計算パズルを解く『セレンブレイン』で脳を活性化し集中力を高めて、
“やる気”がみなぎった脳で学校の夏休みの宿題をスムーズに終わらせよう…という授業です。
参加したのは小学2年生~中学2年生。
セレンブレインのルールは簡単!
初回は1時間に1枚しか解けなかった生徒も、
3回目の授業ではコツをつかんで2枚3枚と、どんどん進みます。
“ひらめき”が止まりません
予想外のスピードに担当もびっくり
セレンブレインのやる気UP効果は抜群。
夏休みの宿題にも、積極的に取り組めました
セレンブレインの授業でもう一つ、生徒が楽しみにしているのが『セレンポイント』
授業に出席したり問題が解けたりすると、ポイントがもらえます。
貯まったポイントに応じて、とってもすてきな景品をプレゼント
和気教室の一番人気は万年筆です
たくさん問題を解いて、好きな景品をゲットしてね
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably和気教室
「セレンポイント」スタート!! はコメントを受け付けていません
生徒たちの夏休み その2
受験生にとって、夏休みはまさに天王山!
第一志望校合格に向かって、いかに自分の実力を伸ばすかが鍵になります。
ablyでは8/11~12、中3受験生を対象に、恒例の『夏・激勉!』合宿を行いました。
今回は、同会場で附属中・県立西中を目指す小6生対象の『夏・特訓合宿』も初めて実施。
ably道後教室の小6・中3生も参加しました
朝から晩までずっと勉強するのは、ほとんどの生徒が未体験!
普段の少人数の教室とは違い、たくさんの生徒と競い合いながら勉強することは
とてもいい刺激になったはず。
合宿を通して体験したことや得られた達成感が
今後、受験学習をする中で、きっと自分を奮い立たせてくれるでしょう
この夏、自分が成長したことを実感できるように、また、来春の受験において合格することができるように、
残りの時間をフル活用していこう

ably道後教室では、9/2(月)から
1週間ablyの授業が無料体験できる『秋のチャレンジ講座』(小6~中3生対象)と、
中学英語の先取り学習や中学進学準備のための『新中1プレスクール』(小6生対象)を
開講します。
2学期、「“実りの秋”となるように頑張りたい!」という
君の参加を待っています!
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
生徒たちの夏休み その2 はコメントを受け付けていません
喝!!
合宿ならでは
“合格の達人”星田先生より、小6受験生に
みるみるうちに、みんなの目が真剣になりました
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: 日記
喝!! はコメントを受け付けていません
「夏期合宿」2日め、朝一の授業
カテゴリー: 日記
「夏期合宿」2日め、朝一の授業 はコメントを受け付けていません