教育情報

高1生へのアドバイス【1】

◆高校生活アドバイス

新高1生の皆さん、いよいよ高校生活がスタートします。友人関係・部活動・勉強面とこれまでとは全く異なる新しい生活に、希望と期待に胸を膨らませているのではないでしょうか。ただ、次の目標に向けての競争も、すでに始まっていることを忘れてはいけません。
一部の高校では春休みの課題として、高校内容の先取り学習をさせる学校もあります。また、高校での授業内容は、“難易度が大きく上がる”ことはもちろん、“授業の進むスピード”は中学の時とは比べ物になりません。一度つまずいてしまうと挽回するのが非常に難しくなるので注意しましょう。

〜高校生活、最高のスタートを切り、次なる目標に備えましょう!〜

◆令和8年度 大学入学共通テストの基礎知識

令和7年度入試から「共通テスト」が新課程対応に変わりました。一部の科目で試験時間が増加したり、新科目が追加されたりしています。令和8年度共通テストの出題方法等については以下のようになります。参考にしてください。

令和8年度 大学入学共通テスト 出題教科・科目の出題方法等

教科 科目 試験時間(配点)
国語 「国語」 90分(200点)
地理歴史
公民
「地理総合,地理探求」「歴史総合,日本史探求」
「歴史総合,世界史探求」
1科目選択60分(100点)
2科目選択130分(200点)
(うち解答時間120分)
「地理総合 / 歴史総合 / 公共」
※3つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答
「公共,倫理」「公共,政治・経済」
数学 @ 「数学T,数学A」「数学T」 70分(100点)
A 「数学U,数学B,数学C」
※数学B・Cは、4項目出題のうち3項目を選択解答
70分(100点)
理科 「物理基礎 / 化学基礎 / 生物基礎 / 地学基礎」
※4つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答
「物理」「化学」「生物」「地学」
1科目選択60分(100点)
2科目選択130分(200点)
(うち解答時間120分)
外国語 「英語」
「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」
【リーディング】80分(100点)
【リスニング】60分(100点)
(うち解答時間30分)
情報 「情報T」 60分(100点)


※共通テスト新課程での主な変更点 
 ★国語:大問が1題加わり、試験時間が80分→90分に増加
 ★数学A:数学Cが創設され、試験時間が60分→70分に増加
 ★情報:新科目「情報T」が加わり、教科が6教科→7教科に増加 など

会社案内 |  よくある質問 |  採用情報・FC情報

プライバシーポリシー |  サイトマップ |  お問合せ・資料請求・体験申込

「ably」1クラス1桁、9名までの少人数徹底指導! 「ablexe」英才指導のエィブルエグゼ 「勉強時間」1:1or1:2のマンツーマン本格個別指導!