- TOP
- 教育かわらばんvol.203
教育情報
- 高校生NEWS117
- 2022春 愛媛の教育事情
- 高校生NEWS116
- 2023春入試に向けて
- 高校生NEWS115
- 2022県立高校入試総括【2】
- 高校生NEWS114
- 2022県立高校入試総括【1】
- 2022県立高校入試直前情報
- 高校生NEWS113
- 2022県立高校入試に向けて
- 高校生NEWS112
- いよいよ本番 2022春入試!
- 高校生NEWS111
- どうなる2022中高入試
- 2021 愛媛の教育事情【4】
- 高校生NEWS110
- 2021春 愛媛の教育事情【3】
- 2021春 愛媛の教育事情【2】
- 中学入試
- 高校入試
おすすめコンテンツ
いよいよ本番 2022春入試!
- Go!Go!受験生!!
…県内主要中学の入試GOAL目前!
共通テストまで1週間強、
県立高校入試まで2ヶ月を切りました!
年が明けてまだ1週間。しかし、県内の主要中学入試は、1/5の新田青雲を皮切りに1/7の済美平成、 1/9の県立西・愛大附属・愛光でほぼ終了。あとはごく一部の後期試験を残すだけとなりました。
1/7現在、共通テスト(1/15&16)までは8日。県立高校入試(3/3&4)まではあと55日です。
また、ほとんどの私立高校の推薦入試は1/13に、愛大附属高校の推薦入試は1/19に実施されます。
受験生の皆さん、今が踏ん張りどころです!
「第一志望校の受験、合格!」に向け、全力で得点力のUPに取り組みましょう。
ably教育ネットでは、FM愛媛“GO!GO!受験生!!”(月〜金の深夜11:55〜12:00)で、最新の入試情報や学習のアドバイス、激励をお届けしています。この「BJかわらばん」ともども役立ててください。
2022春 高校入試
- 手続きなどの日程、要注意! (特に併願者)
学校名 | 試験日 | 合格発表 |
済美 | 1/13(木) | 1/18(火) |
新田 | 1/13(木) | 1/18(火) |
聖カタリナ | 1/13(木) | 1/21(金) |
東雲 | 1/13(木) | 1/18(火) |
松山学院(城南) | 1/13(木) | 1/19(水) |
聖陵 | 1/13(木) | 1/18(火) |
愛大附属 | 1/19(水) | 1/24(月) |
県立高校 | 2/4(金) | 2/9(水)〜 |
県立高校への進学志向が強いと言われる愛媛県ですが、この10年間で大きく変化しました。私立高校の変化─男女共学校の増加、大学合格実績の向上、設置コースの多様化、最新設備の導入、学費補助など─により、私立高校への「積極的な進学」&専願受験者の増加が顕著です。
今春の県内私立高校の推薦入試は1/13に実施され、合格発表は1週間前後で行われます。また、一般入試は2/2&3に集中しており、合格発表は遅くとも2/8〜15に行われます。愛大附属高校の推薦入試は1/19に実施され、合格発表は1/24、入学手続きの締切は2/7です。附属高校の場合、「合格した場合進学することが入試を受ける条件」となっています。県立高他との併願を考えている方は、くれぐれもご注意ください。高校入試は、将来を左右する大切な選択です。各高校の指導内容・進路指導状況、部活動の状況などをきちんと把握した上で、慎重な選択を心掛けてください。
高校生 NEWS 112
- 高3生へのメッセージ③
いよいよ、大学入試における第一関門とも言える『大学入学共通テスト』が1月15日(土)・16日(日)の2日間で実施されます。来春の18歳人口が、約2万人減少(前年比:98%)することもあり、今年度の確定志願者数は530,367人で、前年より4,878人の減少となっています。
直前アドバイス①
入試本番では、これまでにないプレッシャーの中で問題を解くことになります。試験当日、いつものペースを乱して、大きく失点してしまうことがないように注意しましょう。残りの期間は、共通テスト形式の問題を使用し、できるだけ本番に近い形での練習をなるべく多くしておくことが大切です。
直前アドバイス②
この時期になると、足りない部分ばかりが目につき、いろいろな参考書や問題集にやみくもに手を出してしまいがちです。ただ、残り期間を考えると、基礎的な学習の反復練習に重点をおくことが重要です。まずは、解ける問題を確実に得点できるようにしていきましょう。