- TOP
- 2021 愛媛の教育事情【4】
教育情報
- 高校生NEWS117
- 2022春 愛媛の教育事情
- 高校生NEWS116
- 2023春入試に向けて
- 高校生NEWS115
- 2022県立高校入試総括【2】
- 高校生NEWS114
- 2022県立高校入試総括【1】
- 2022県立高校入試直前情報
- 高校生NEWS113
- 2022県立高校入試に向けて
- 高校生NEWS112
- いよいよ本番 2022春入試!
- 高校生NEWS111
- どうなる2022中高入試
- 2021 愛媛の教育事情【4】
- 高校生NEWS110
- 2021春 愛媛の教育事情【3】
- 2021春 愛媛の教育事情【2】
- 中学入試
- 高校入試
おすすめコンテンツ
2021 愛媛の教育事情【4】
- Go!Go!受験生!!
──県立定員5年連続削減!
川之江・伊予・北条で120人減、予想倍率は0.88倍
県教育委員会は14日、2022年度県立学校入学定員を発表した。全日制高校は川之江、北条、伊予の3校で1学級ずつ計120人減。全体で9025人となり、減少は5年連続。伊予は3年連続の減員になった。 《中略》 全日制の志願者数は7902人(前年度実績比348人増)、競争倍率は0.88倍(0.05ポイント増)と予測している。 《中略》 再編整備基準により今治西高伯方、内子高小田、宇和高三瓶の3分校は、22年度の入学生数が31人以上とならなければ23年度入試から募集停止となる。長浜高も同様に41人以上にならなければ分校化される。
(10/15付け愛媛新聞より抜粋)
●競争倍率が予測段階で1倍を切るのは6年連続。
《地域別の予測》
松山・伊予・上浮穴が最も高い1.01倍(昨年予測0.97倍、実績0.92倍)。それ以外の地域は全て1倍を下回る見込み。最低は大洲・喜多、八西・西予の0.72倍。
《中等教育学校》
今治東・宇和島南の入学定員は現行の定員(4学級140人)に据え置き。松山西の入学定員も現行の定員(4学級160人)に据え置き、3校合計で440人とした。
ably教育ネットでは10/16(土) “2022高校入試へGo!”を合言葉に、済美高校にて“Go to the Win 2022!今年の入試はこう戦え!”を実施―主要科目の攻略法やワンポイントアドバイス、特訓授業、入試傾向分析&最新の入試情報の確認等を行いました。昨年に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を絞っての開催となりました。が、そんな中、今年も多くの中3生が参加。夏の「ゲキ特訓」以上に、内なる闘志がひしひしと伝わる一日となりました。
2022年春の入試に向け、いよいよスタートです!
ably教育ネットでは、FM愛媛“GO!GO!受験生!!”(月〜金の深夜11:55〜12:00)で、最新の入試情報や学習のアドバイスをお届けしています。 この「教育かわらばん」ともども役立ててください。
愛媛の教育事情【4】
- 2022春の県立高校入試を展望する
志願率の低下が続く県立高校入試。今春の全県最終倍率は過去最低の0.83倍、7年連続の定員割れとなりました。例年高倍率の松山地区も過去最低だった昨年と同じ1.08倍でした。が、松山地区と他地域との倍率差はさらに拡大しました。
今回中予地区の定員は5年連続の削減。2クラス・80人が削減されました。志願者数は昨年実績より増、競争倍率も昨年実績より増と予想されます。
県立高校入試の5教科平均点が140点を超えたのは3年ぶり、18年の春以来です。ここ10年間で3回目の140点台です。
数学・英語は今年も苦戦、理科は前年よりアップしたものの5教科の中で最も低い得点でした。国語は2年連続30点台をキープ。昨年大幅にアップした社会は20点台に逆戻り。今年も理系科目で苦戦しました。
高校入試の結果は毎年変わります。ここ数年、文章量の増加や記述式解答を求めるケースの増加などにより、難易度が上がったと感じる生徒が増えています。受験生の皆さんにはしんどい状況となっています。が、時間はまだ十分にあります。「第一志望校」の受験に向け、「得点力」と「内申点」の底上げに全力を尽くしましょう。期末テストは「内申UP」のラストチャンスです。万全の準備で、納得のいく結果を! まずは、目標ラインのクリアを目指しましょう。
県立高校入試まで残りおよそ120日です!
●再確認! 県立高校入試平均点推移(斜文字 は過去最低)
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | |
21春[現高1] | 27.7 | 26.1 | 31.3 | 25.6 | 29.6 | 140.3 |
20春[現高2] | 27.7 | 26.1 | 30.0 | 23.7 | 30.6 | 138.1 |
19春[現高3] | 27.4 | 25.0 | 28.4 | 24.7 | 24.9 | 130.4 |
18春[21春卒] | 32.1 | 24.7 | 30.6 | 23.7 | 29.6 | 140.7 |
17春[20春卒] | 26.3 | 28.6 | 25.8 | 26.7 | 26.6 | 134.0 |
──今が大事、未来はもっと大事!